ついに黒幕の名前が出てきました。鶴巻幹事長!
鶴巻幹事長が泰生の事件を隠ぺいしていた張本人だと知った鷲津は、鶴巻に関するうわさを追います。
犬飼のように簡単に失脚させられる相手ではありません。
鷲津はどんな罠を仕掛けるのでしょうか。
鶴巻幹事長からの反撃は?
ここでは、泰生の事件を隠ぺいした黒幕の予想を検証していきます。
全話のあらすじまとめ
ドラマ「罠の戦争」全話あらすじ・ネタバレまとめ|原作は韓国ドラマ?主題歌はなし?
ラスボスは鶴巻幹事長?犯人考察まとめ
鶴巻幹事長は「敵に回さない方がいい?」
鶴巻幹事長は、竜崎総理も恐れるほどの実力者。
最大派閥の長ともあれば、その影響力は計り知れません。
鶴巻の秘密とは?鶴巻からの反撃もあるのでしょうか。
まだ6話、どんでん返しもありそうなのでワナワナしますね。
<6話>追記
さすが鶴巻幹事長。今までにない壮絶な罠の掛け合いとなりました。
鶴巻のプライベートを明らかにするため、尾行をする鷲津チーム。
1回目の尾行は、鶴巻に勘づかれ大失敗。
しかし、事件隠ぺいをあっさり認めた鶴巻は、選挙時に市議に500万円を配ったことや、2000万円の借金があることなどを突き付け鷲津を脅します。
2回目には、念を入れての3段階尾行。しびれます!
結局、鶴巻の気になるプライベートは、友人との定期的なチェスだと判明しました。
そして鶴巻に反発を続ける鷲津に、「刃向かってくるほうが好きだが、境界線を越えるようなら容赦しない」と圧力をかけました。
鶴巻が泰生を突き落とした犯人を知っていると考えられ、今後どう鶴巻から聞き出すのか注目です。
鷲VS鷹で実は鷹野が犯人?
鷲と鷹といえば、猛禽類の2大巨頭です。
鷲も鷹も「タカ目タカ科」に属し、強さも大きさも生態も見分けがつかないほどの似た者同士。
鷲VS鷹は、いい戦いになりそうです。
また、味方から敵になるどんでん返しとしても、鷹野は適任!
鶴巻幹事長に反旗を翻す鷲津を止める様子を見ると、ますます鷹野犯人説濃厚です。
鴨井大臣には息子がいた
街頭演説の内容から、息子がいたことが判明した鴨井大臣。
好感度抜群キャラの鴨井大臣が隠ぺいとなると、そのギャップは最大級。
時折見せる意味深な表情や、可南子に対する「同志」の押し売りも気になります。
片平なぎささんの上品でかっこいい立ち居振る舞いのファンも多いので、「いい人」のままでいてほしいです。
<6話>追記
「腕力じゃ権力に勝てない」と語る鴨井大臣は、かっこよすぎました。
可南子は鶴巻の情報を聞き出すために鴨井に近づくが、鴨井の強さ、かっこよさにノックアウト。
完全に鴨井ファンになったようです。
事件当日の防犯カメラ映像を見た鷲津は、大臣室にいる鴨井を突撃!
泰生の事件とどのようにかかわっているのか注目です。
まとめ
鶴巻幹事長本命で、鷹野、鴨井大臣のほかにも、蛯沢など考察はまだまだ混戦模様。
次週より後半戦。どんどん犯人に近づいていくことでしょう。
罠をかけられ、間一髪罠をかけ返す鷲津にはハラハラさせられます。
泰生君の回復にも期待をしながら、「罠の戦争」6話を楽しみましょう。
前回のお話
「罠の戦争」5話ネタバレ考察 草彅剛の演説に涙!敵は鶴巻幹事長?
次回のお話
全話のあらすじまとめ
ドラマ「罠の戦争」全話あらすじ・ネタバレまとめ|原作は韓国ドラマ?主題歌はなし?