全話のネタバレまとめ
ドラマ「警視庁アウトサイダー」全話あらすじ・ネタバレまとめ|主題歌や見どころは?
\警視庁アウトサイダーはTELASAで配信中/
「警視庁アウトサイダー」第2話のあらすじとネタバレ
蓮見と架川は手を組むことに
蓮見光輔(濱田岳)が戸籍を買って成りすましていることに気付いた架川英児(西島秀俊)は、蓮見を呼び出した。
二人は銃口を向けあいにらみ合うが・・・。
後ろからやってきた水木直央(上白石萌歌)と新たな事件のせいで話は中断。
蓮見は、自分一人でこんなことできるわけないでしょう首をつっこまないほうがいいと架川にささやくのだった。
今回の被害者は派手なキャバ嬢
今回の被害者は、ど派手な格好の女性 松原みちる(立石晴香)。
水木は初めて見る遺体の前でも堂々としていて、架川は相変わらず血をみてふらついている。
水木が警察になった理由は受かったから
署に帰ったあと、蓮見は水木に警察官になった理由を聞いた。
すると水木は周りを見渡して、安定した公務員になりたかったのに受かったのが警察だけで・・・というのだった。
架川は、先輩の藤原要(柳葉敏郎)に蓮見が上層部と繋がっているという話をするが、上層部が関わってるならうかつには動けないといわれる。
また、架川は上から目をつけられてるんだから、お前の件も俺が動くと藤原は言うのだった。
被害者はお金持ちのパーティーに出席していた
被害者のみちるは、殺された日、起業家にしてYouTuberの御曹司・新見一隆(森田甘路)の誕生パーティーに参加していた。
新見を訪ねた蓮見、架川、水木は、誕生日パーティーの時間何があったかを尋ねる。
しかし新見は、みちるのことはあまり覚えていない様子。
お金持ちに取り入ろうとしていたみちる
架川は仁科のところへいき、凶器と思われる新見から押収したダンベルのおもりの鑑定を頼む。
被害者のみちるは、上昇志向で新見に取り入ろうとしていた。
パーティーの日は一緒にいたキャバクラの同僚3人と一緒に消えていた時間もある。
同僚の3人はウソ泣き
みちるの同僚 麻衣(黒崎レイナ)、亜希(福室莉音)、理恵(木下愛華)のところへ話を聞きに来た3人。
泣きながら犯人を逮捕してくださいと頭を下げるだが、3人はウソ泣きだとすぐ気付いたのだった。
有働弘樹(片岡愛之助)は国会議員の小山内雄一 (斎藤工)に会いにやってきた。
有働は、組織犯罪撲滅のためにぜひ力を貸してほしいといい、小山内はもちろんと答えるのだった。
新見の言葉に違和感を覚えた蓮見と架川は、再び新見のタワーマンションを訪ねた。
新見にアピールしていたはずのみちるを覚えていないわけがないと思ったからだ。
しかし、収穫はあまりない。
帰り道、蓮見は僕のことを調べるのはやめたんですかと架川に聞く。
架川は、調べてはいるが表に出さない代わりに、マル暴に戻れるよう点数稼ぎに協力しろと交換条件を突きつけた。
蓮見と架川は、こうしてお互いを信用しないままに手を組むことになった。
ホームセンターでラック越しに誰かと話している蓮見。
架川は悪いやつではなさそうだと蓮見は言うが、10年越しの計画だ簡単に人を信用するなと相手は蓮見にいう。
すると蓮見は「わかったよ兄ちゃん」と返事したのだった。
再び新見のところを訪れた3人は、新見とみちるのやり取りを見せてもらった。
携帯でのやり取りはほとんどみちるからの一方的なもので、最後のやり取りは泥酔したみちるが家に帰ったとビデオ電話をしてきたときだった。
改めてみちるの同僚の麻衣に話を聞きに行くと、消えた時間は広い部屋の端っこで4人で作戦会議をしていただけだという。
しかしみちるは作戦どころか酔っぱらってつぶれてしまった。
だから1時ごろにみちるを送り届けたという。
ダンベルからも何も検出されず、事件は振出しに戻った。
蓮見が新見のタワーマンションの監視カメラを確認すると住人の男に何度もつっかかるみちるの様子が映っていた。
マンションへ行き、住人の男を捕まえ問いただすが、男は車に段ボールに書いた「アホ女が乗っています」の張り紙を貼っただけだという。
その車に乗って帰るのを見届けようと最後まで見張ったのだ。
するとにぎやかにタワーマンションに入っていったのに、出てきた4人は静かだったと証言。
みちるは2度殴られて死んでいた。
事件の日、みちるは新見の子供を妊娠したと嘘をつき、新見は激高。
そして頭を殴った。
みちるが死んだと思った3人は新見に協力し、みちるを酔っぱらったように見せかけ外に連れ出した。
そして河原でもう一度頭を殴り殺した。
3人は、新見の正妻になることが目的ではなく、単に一生貢いでくれる金づるが欲しかっただけ。
人を殺した気持ちなんてわかりたくないなという架川。
すると蓮見は、わかりたくはないですが知りたいですね、どうすれば人を18カ所も刺せるのか・・・と乾いた眼でコーヒーをすするのだった。
「警視庁アウトサイダー」第2話 感想とレビュー
原作の小説とどう違うか気になる!
小ネタの連続で忙しすぎ!?
ラストが毎回シリアス!コメディとのギャップがえぐい
まとめ
目まぐるしい展開+たっぷりの小ネタで1回だけでなく何度も見ないといけない!という気になりました笑
最初は、え?こんなかんじ?だったのが、私もまんまとハマっていきそうです。
最後の謎にシリアスな展開も面白いですねw!
これから蓮見と架川の過去についても触れられていくのでしょうが、ギャグとシリアスどんな感じで混ざっていくのか楽しみです!
前回のお話
「警視庁アウトサイダー」1話ネタバレと感想|西島秀俊の小ネタたっぷりコミカル刑事が好評!
次回のお話
全話のネタバレまとめ
ドラマ「警視庁アウトサイダー」全話あらすじ・ネタバレまとめ|主題歌や見どころは?
\警視庁アウトサイダーはTELASAで配信中/