朝ドラ 舞いあがれ!

舞いあがれ!98話「笠巻の知られざる家族構成!」ネタバレと感想

2023年2月15日

舞いあがれ98話 笠巻 引退 ネタバレ感想

全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ ロケ地やキャスト情報も!

朝ドラ舞いあがれ第98話のあらすじとネタバレ

2023年2月21日放送回

IWAKURAでは、舞が始めたブログへのアクセス数が増え、社員たちはそれを喜ぶ。

そんな中、笠巻(古舘寛治)が仕事中にぎっくり腰になってしまう。

Yahooテレビガイド 舞いあがれ 98話あらすじ

舞が作ったブログはアクセス数がかなり上がっていた。

事務の山田も喜んでいると、そこへ笠巻がぎっくり腰になったと社員が伝えに来た。

急いで病院につれていった舞。

そこには娘の が病院に来てくれた。

その夜、めぐみは舞に電話で笠巻が退職したいと申し出てきたことを伝えた。

いてほしいといっても、体の限界が来ていたし後輩も育ったからと退職の意思は固いようだ。

会社に戻った日、社員の前で笠巻は退職のことを話した。

後輩の土屋は、仕事を辞めて何をするのかと聞き、笠巻は家族サービスかなとおどけるのだった。

しかし笠巻は、章に「娘とどう接したらいいかわからない」と言っていたのだ。

孫のために買ったプラモデルも、どうしたらいいかわからず家に山積みになっていたよう。

退職後の生活を章も心配するのだった。

舞を訪ねてきたのは、市役所の職員。

どこが原因かわからないが、騒音の苦情があったからと調査に来たのだ。

騒音に問題はなかったが、今後問題が起きれば自費で対策が求められる。

東大阪には、工場と住宅が近いところがあり、問題となっているのだった。

新婚生活が始まった舞に、お祝いと取材でやってきた御園。

騒音の話は東大阪だけでなく、様々な場所で起こっているらしい。

御園は舞の話を聞いて、オープンファクトリーはどうか?と提案するのだった。

笠巻の知られざる家族構成にびっくり!

笠巻さんの家族構成については今まで語られることがなかったのですが、奥様いたんですね!

しかし去年なくなってしまったようで・・・。

今まで大きなお弁当を持ってきていたのは愛妻弁当だったんだなとしみじみしました。

また病院に迎えに来てくれた娘さんには、男の子がいて、笠巻さんはお孫さんまで!

ねじ作り一筋でやってきた笠巻さんは奥さんの死後、どう娘さんに接していいかわからずあまり関係がうまくいってない様子でした。

オープンファクトリーできっと笠巻さんの知識は役に立つはず。

またプラモデル作りの指導とかをして、その中で交流していってほしいです。

秋月史子が長山短歌賞の佳作入り

秋月さんはやっぱり短歌を読んでました!!!!

リュー北條が話すには、長山短歌賞の佳作入りを果たしたとか。

そして失恋や全てを糧にいい短歌を書いていると・・・。

舞という敵に貴司の書いた短歌の意味を教えるくらい正々堂々としていたので、きっとまっすぐでいい短歌を書いているんじゃないかな?と思います。

関連記事
舞いあがれ!81話ネタバレ感想|貴司が受賞した長山短歌賞って実在するの?

まとめ

幸せそうな新婚生活見ているだけでニヤニヤしてしまいました。

笠巻さんの家族の事や、秋月さんのその後など、知りたかったこともちょこちょこ入ってて嬉しいです。

次からはオープンファクトリーでよりIWAKURAやほかの工場が地域の人と関わっていくのでしょうか?

オープンファクトリーって初めて聞いたので、私も行ってみたいです!

前回のお話
舞いあがれ!97話あらすじ・ネタバレと感想|「ミザリー史子・舞・貴司の三角関係の結末とは?」

次回のお話
舞いあがれ!99話「オープンファクトリーとは?」|ネタバレと感想

全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ ロケ地やキャスト情報も!

-朝ドラ, 舞いあがれ!