キャストまとめ
朝ドラ 舞いあがれ!キャスト相関図まとめ プロフィールや出演歴も!
子役まとめ
朝ドラ 舞いあがれ!出演子役キャスト相関図・プロフィールまとめ
全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ
朝ドラ舞いあがれ第77話のあらすじとネタバレ
2013年夏。舞(福原遥)がIWAKURAに入社して4年が経ち、営業のエースになっていた。
会社の業績も右肩上がりで、社長のめぐみ(永作博美)は機械を増やすか悩む。
一方、貴司(赤楚衛二)は古本屋・デラシネで短歌を作り続けていた。
そして舞は、浩太(高橋克典)の夢を実現すべく、めぐみに航空機産業参入支援セミナーに参加しようと提案する。
https://tv.yahoo.co.jp/program/108394928
舞は、営業部のエースとして会社を支えている。
営業を終え会社に戻ってきた舞は、空を飛ぶ飛行機を見上げて眺めるのだった。
めぐみも立派な社長として、会社を大きくしようとしていた。
4年半前にデラシネの店主となった貴司は、古本屋を子供たちに開放している。
そこでは自由に子供たちが絵をかいたり本を読んだりできるのだ。
舞がデラシネにいくと、貴司は有名な短歌界の芥川賞と言われる賞に応募するための短歌を選んでいた。
どれがいいか舞も一緒に選ぶのだった。
舞は家に帰って浩太の写真に向かって、IWAKURAの成長を報告。
そして、舞はジャンボジェットの部品をつくるという浩太の夢をかなえるために一歩踏み出したいというのだった。
次の日、舞がめぐみに差し出したのは航空機の部品を会社が集まるイベントの冊子。
めぐみは今は無理だというが、舞は大変なはなしだがみんなで挑戦したいと主張。
さらに、大変でもどんどん挑戦を続けていったのが浩太の姿だから、その夢をかなえるためにイベントに行ってほしいという。
その言葉に負けて、めぐみも「わかった」と舞にいうのだった。
朝ドラ舞いあがれ第77話 みんなの感想
来週からまた脚本家が変更?
航空学校編では、脚本家が変わったことでストーリーの雰囲気が変わって微妙な炎上状態になりました。
来週からまた脚本家が変わるということで、どんな展開になるのでしょうか?
航空学校編では、恋愛やドタバタ感がかなり増えて、ギャグっぽい要素もあったのでそういう部分が増えるのかな?
でも航空機の部品を作るときにそんな要素いれられるのか!?
でも貴司君と舞の恋愛は入ってくる可能性ありますね・・・。
舞いあがれ!反省会 36話で脚本家が変わり酷評?まるでちむどんどんで離脱する視聴者まで!?
舞いあがれ反省会|舞の「負けたくない」が意味不明!大河内教官の脚本演技変更が原因?鬼教官じゃないよね?と話題に
事務員の山田さんがまだいる!
意地悪だった事務員の山田さんの明るい笑顔が今日は印象的でした。
やっぱり会社もぎりぎり、将来の見えない中で山田さんもしんどかったのかな。
舞ちゃんの根気強さに山田さんも負けてしまったひとりになりましたね。
素直というレベルじゃなくまっすぐな舞ちゃんの姿には誰もが根負けしてしまうんですw
まとめ
舞がまた一歩浩太の夢に近づいていきました。
航空機産業に入るうえで、舞が航空学校で学んだことは絶対に役に立つんじゃないかな?と思います。
舞が航空会社の内定を蹴った時は、大荒れでしたが・・・。
難しい仕事になると思いますが、ジェット機の部品を作ってその飛行機に乗る姿がみたい!!
前回のお話
舞いあがれ!76話あらすじ・ネタバレと感想|「悠人と家族の大きな転換点!」