朝ドラ 舞いあがれ!

舞いあがれ!35話あらすじ・ネタバレと感想|「久留美の父親が最低すぎる!視聴者からは心配の声多数」

2022年11月18日

朝ドラ 舞いあがれ 35話ネタバレ感想
「舞いあがれ!」のキャスト
  • 岩倉舞 役/ 福原遥
    物語の主人公・ヒロイン
  • 岩倉浩太 役/ 高橋克典
    舞の父
  • 岩倉めぐみ役/ 永作博美
    舞の母
  • 岩倉悠人 役/横山裕(関ジャニ∞)
  • 由良冬子 役/吉谷彩子
    なにわバードマンのパイロット
  • 佐伯功 役/トラウデン都仁
  • 渥美士郎 役/松尾鯉太郎
  • 藤谷翼 役/山形匠
    葵にあこがれ入部した新入生
  • 日下部祐樹 役/森田大鼓
    博文にあこがれ入部した新入生
  • 望月久留美 役/山下美月
    舞の幼馴染。
  • 望月佳晴 役/松尾諭
    久留美の父親。仕事がなかなか続かない。
  • 梅津貴司 役/赤楚衛二
    舞の幼馴染。隣のお好み焼きうめづの息子
  • 津田道子 役/たくませいこ
    久留美と舞のバイト先 カフェノーサイドの主人
  • 松下久子 役/小牧芽美
    久留美の母。幼少期に離婚して、現在は福岡に住んでいる。

キャストまとめ
朝ドラ 舞いあがれ!キャスト相関図まとめ プロフィールや出演歴も!

子役まとめ
朝ドラ 舞いあがれ!出演子役キャスト相関図・プロフィールまとめ

全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ

35話のあらすじとネタバレ

舞は改めて両親にお礼を伝える

パイロットになる夢をかなえるため航空学校に通うことをめぐみと浩太に許してもらえた舞。

ありがとうと涙を浮かべながら感謝を言いました。

実の母との再会を果たした久留美

その頃久留美は福岡にいる実の母親のところへ行っていた。

母親の久子とカフェで会い、今まで送られてきた手紙を差し出しながらありがとうという久留美。

久留美の小さなころの記憶のなかでは、母親はひとり去っていったということだけ。

久子は、ラグビーを怪我でやめた佳晴を支えるために看護師の仕事を始めたが、反対にどんどん佳晴は無気力になっていったという。

このままではだめになると思いしばらく実家に帰るというと、佳晴は久子に向かって「お前と結婚せんかったらもっとましな人間やった」と言いはなったのだ。

その後幼い久留美は、父と選ぶことを選択したのだがそれは自分がいたら久子が戻ってきてくれると思ったから。

母親と子供のすれ違いだった。

さらに久留美は、久子の気持ちもわかるという。

佳晴の仕事が続かないことや、やる気を出さないにうんざりしていたからだ。

それでも「お父ちゃんといる」といってしまったことから久留美は頑張り続けていた。

その糸が切れ、これから自分は幸せになれるのか不安だと泣きながら母親に話す久留美。

そんな久留美を久子は抱き寄せ、頑張ったんだねと褒める。

実家に帰ってきた貴司

貴司は、うめづにかえってきていた。

雪乃は、つかつかと近寄り貴司の頭をどついた。

どうして何も言わなかったのかと詰めよる雪乃を抑え、無事に帰ってきたんだからという勝。

雪乃は普通に幸せになってほしいというが、貴司はその普通がしんどく今まで我慢してきたと話す。

わからないと取り乱す雪乃、勝はわからないけれどやりたいならやれと応援する。

舞の夢に驚く豪と一太

舞も大阪に帰る話を、一太の父親とさくらとはなしていた。

一太の夢は造船所で働くことらしい。

豪と一太のところへ話に来た舞。

一太は、貴司が舞の恋人ではないことにほっとしていた。

パイロットになる夢を二人に伝えると驚いて目を見開くのだった。

浩太と祥子が和解する

家で浩太は祥子を向き直って、めぐみを大阪に連れて行ったことを許してほしいと頭を下げた。

浩太はめぐみのおかげでここまでやってこれた、子供も育ち、工場も大きくなった。

めぐみを幸せにするつもりが、幸せにしてもらっていた、そしてその分祥子に寂しい思いをさせたことを涙ながらに謝る。

祥子は、めぐみを幸せにしてくれてありがとうと浩太に頭を下げた。

お互い深く頭を下げ、その姿を陰から涙ぐんでみているめぐみだった。

次の一歩に思いを馳せる舞

大阪へ帰る船で、舞は空を見上げながら空高く飛ぶ飛行機を見つめこれからの夢の一歩に思いをはせるのだった。

35話みんなの感想とレビュー

35話の感想

35話では、浩太と祥子、久留美、貴司が大きく一歩前に進みました。

言えなかったことを言うというのはとても難しいことなんですが、結局言わなければ何も前に進まないんですよね。

久留美ちゃんが母親に会えてよかった

久留美ちゃんには本当に幸せになってほしいです。

親子、夫婦外からだとわからないことも多いし、結局自分が行動し何かを変えていく力を持たないと難しいと思います。

でも久留美ちゃんは母親に会いに行き自分の思いを口にした。

これは本当に久留美ちゃんが大人になっていく上でとても重要な分岐点になったでしょう。

雪乃と勝がTHE大阪の親ってかんじ!

雪乃が、「たたく」というより「どつく」といったほうがぴったりな頭のどつき方をしていました。

親としては息子が突然会社を辞めて何も言わずに失踪したら心配に決まっています。

でもそれだけでは責められたと感じてしまうところを、勝さんが素直に「わからないけど応援するしわかりたい」といって貴司くんもほっとしてました。

やっぱりいい塩梅。まるでお笑い芸人のような(お笑い芸人だけど)大阪のお父ちゃんお母ちゃんという感じですね!

35話みんなの感想

35話のネタバレと感想まとめ

来週、2022年秋ドラマのsilentにも出演中の目黒蓮さんが出演スタート!

しかも来週はsilentがワールドカップでお休みということで、舞いあがれが目黒蓮ファンの心をさらにつかみそうです。

silentもとってもいいドラマなので皆さんぜひ見てほしいですね。

前回のお話
舞いあがれ!34話あらすじ・ネタバレと感想

次回のお話
舞いあがれ!36話あらすじ・ネタバレと感想

全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ

-朝ドラ, 舞いあがれ!