キャストまとめ
朝ドラ 舞いあがれ!キャスト相関図まとめ プロフィールや出演歴も!
子役まとめ
朝ドラ 舞いあがれ!出演子役キャスト相関図・プロフィールまとめ
全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ
浩太と悠人の関係と確執
夢を追い続け会社を大きくした浩太
浩太は、父親の死後 岩倉螺子製作所を継ぎました。
飛行機を作るという夢をいったんおいて、めぐみさんの力も借りて会社を潰さないよう頑張ってきた。
しかし夢を忘れたわけではなく、会社を大きくして、飛行機の部品を作ることが夢となったのです。
そんな時に、娘の舞が飛行機に興味を示してパイロットになろうという夢を持った。
浩太は心からそんな舞の夢を応援していました。
家族に厳しい言葉をかける悠人の優しさ
悠人は、家族に対してはっきりものをいいますし、言い方が悪いこともあります。
ただ冷静に状況を判断して、その時のベストを言っているだけなんですよね。
つぶれそうになった株式会社岩倉を手伝おうとした舞には、「それは中途半端な優しさ」だと伝えます。
また病室にいる浩太にも、「ちゃんとした会社はリーマンショックでも生き残る、それだけだ」と面と向かって伝える。
誰かが言わなければいけないことを真っ先に伝える。
それが悠人の優しさでもあるんですね。
分かり合えない父親と息子
現実をしっかり見据えて投資家になった悠人と、夢を追いかけそのために必死に働いてきた浩太。
浩太は、悠人のことがわからないとなやんでいました。
めぐみは、悠人を応援してあげようといいますが、「家にも近づかないやつをどうしたらいいんだ?」と浩太はいったことも。
親子ではなく、ひとりの経営者としてみればもう少し分かり合えることもあったのでは?と思いますが、親子である限りそこを切り離すのは容易ではないですね。
浩太の死に様々なショックが
浩太と悠人の最後のやり取り
64話 浩太と悠人の最後のやり取りは、あまりいいものではありませんでした。
悠人は、なぜ損切りがみんなできないかというとそれは失敗を認めるのがみんな怖いからだといいます。
その言葉を聞いた浩太は、怒り「帰れ!」といい、悠人も売り言葉に買い言葉で「言われなくても帰るわ!」と怒鳴り家を後にしてしまうのです。
憎しみ合っているわけではないのですが、意見の相違が多く最後の会話もこんな感じになってしまいましたね。
舞いあがれ!64話ネタバレと感想|「悠人の辛辣な言葉に潜む優しさ」
浩太の死を知っためぐみの涙が辛い
66話では助けられなかったという医師の言葉に、一瞬笑っためぐみ。
現実が全く受け入れられず「嘘やんな・・・?」と段々顔をゆがめました。
そして膝をつき「お父ちゃん・・・」と大粒の涙を流します。
愛しい人を失った時の反応があまりにリアルで、視聴者は号泣。
私も画面が全く見えなくなるほど泣きました。
舞いあがれ!66話あらすじ・ネタバレと感想|「永作博美の涙の演技 細かな心理描写に涙が止まらない」
早くに夫を亡くした祥子の気持ち
めぐみの母 祥子は、めぐみが中学生の時に夫を亡くしています。
しかしめぐみがいたから頑張ってこれたというのです。
いま岩倉の会社が窮地に立たされた中で、浩太が亡くなったこともあり、祥子はめぐみのことが心配でたまらないでしょうね。
まためぐみと駆け落ち状態だった浩太と確執のあった祥子。
35話では、浩太がめぐみを大阪につれていったことを謝り和解しています。
ずっとめぐみさんに内緒で、子供のことなども浩太さんが年賀状を送っていたんですよね。
舞いあがれ!35話あらすじ・ネタバレと感想|「久留美の父親が最低すぎる!視聴者からは心配の声多数」
まとめ
突然やってきた浩太の死。
ショックすぎて「うそでしょ?いやうそだ!」といいながら私も見ていました。
めぐみ、舞の泣き崩れる姿、そして悠人との最後の会話を思い出しながら・・・。
悠人の心にも大きな傷を残していそうですよね。
全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ