キャストまとめ
朝ドラ 舞いあがれ!キャスト相関図まとめ プロフィールや出演歴も!
子役まとめ
朝ドラ 舞いあがれ!出演子役キャスト相関図・プロフィールまとめ
全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ
14週のネタバレまとめ&舞の今までの夢の変遷
「舞いあがれ!」14週65話~70話のネタバレと感想まとめ
舞いあがれ!65話あらすじ・ネタバレと感想|「章兄ちゃんが退職!深く下げた頭に涙が止まらない。」
舞いあがれ!66話あらすじ・ネタバレと感想|「永作博美の涙の演技 細かな心理描写に涙が止まらない」
舞いあがれ!67話あらすじ・ネタバレと感想|「浩太のお葬式 岩倉の今後は・・・」
舞いあがれ!68話あらすじ・ネタバレと感想|「悲しむ舞に会いに来ない柏木に批判!」
舞いあがれ!69話あらすじ・ネタバレと感想|「会社は潰さない!浩太の遺したものとめぐみの決断」
全話のあらすじネタバレまとめはこちらから!
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ ロケ地やキャスト情報も!
舞の幼少期~現在までの夢とは?
主人公の岩倉舞(福原遥)は小さなころ、祖母の住む五島列島で見た「ばらもん凧」がきっかけで空に憧れるようになりました。
そして、父 浩太(高橋克典)の背中を見て、飛行機を作るという夢を持つのですが、その後大学で人力飛行機に出会います。
かっこいい先輩たちの姿を見て、「パイロットになりたい」と思うようになった舞。
大学を中退してパイロットになるために航空学校へ入学。
リーマンショックで入社が遅れる中、実家の工場が浩太の死により廃業の危機に・・・。
そして浩太の遺した工場を潰したくないという一心で、パイロットの夢を諦めることも辞さない様子になったのです。
舞のパイロットの夢はどうなる?
パイロットを諦めようとする舞に批判的な視聴者も
せっかく浩太とめぐみを説得して、大学を中退してまで航空学校に入ったのに、やめるのはもったいない!という声が多くみられました。
学費まで出してもらったのに・・・という意見もありましたね。
幼馴染の久留美も、舞の考えが信じられないといった様子でした。
自分で学費を稼いで看護師になった久留美からすると、衝撃だったと思います。
舞がふらふらしているように見える意見も分かるのですが、舞の中では父が死んでパニック&兄が頼りにならない寄り添ってくれないと思ってるからなのかな?とも感じました。
肉親がなくなった時は、家族がぐちゃぐちゃになりがちなんですよね。
柏木は正しいと思うけど恋人としてはどうなの?
柏木は「親孝行したいならパイロットになるべき」と舞に電話でつたえました。
これに賛同する人も多かったのですが、柏木学生のセリフに関して疑問を持つ人も。
会いにも来ない、寄り添いもしないで正論はさすがに恋人がやることではないのでは?という感じでしたね。
柏木と舞のくだりが少ないので、二人があまり信頼関係を築けていないのでは・・・というところからの意見が多かったです。
寄り添う貴司の言葉が響く?非現実的?
貴司のアドバイスは「トビウオは海に落ちてもトビウオ」。
舞ちゃんが誰かのために頑張っているときは輝いているというのが貴司の意見。
否定することもなく、どんなチョイスでも舞ちゃんは舞ちゃん。
これは優しくもあり、無責任ともいえますし、また舞が自分で決めるべきことという意見にも見えます。
結局舞が自分で決めることなんですよね。
個人的には貴司の言葉が刺さりました。
どっちに転んでも自分が後悔しない、人を責めない選択をする。
大人になっていく舞にとって大事なことだと思います。
舞は諦めたのではなく、次の夢を見つけた
パイロットの夢を諦めたのが決定したわけではないのですが、「諦めたんじゃなくて次の夢が見つかった」と言っている人も。
舞は、夢が見つかればそこに猪突猛進なタイプ。
後ろを向くより前を向く、向かい風に立ち向かうというかんじでしたね。
もしパイロットにならなくても、必ず夢を見つけて過ごしていくのは間違いなさそう!
まとめ
浩太さんが亡くなった後、荒れるだろうなぁ~と思いましたが、岩倉家も視聴者も荒れました。
舞いあがらない状況が続いていたなかでの浩太の死にショックも大きかったですが・・・。
その後の舞の行動にも結構ビックリでしたね。
様々な意見があるけれど、とにかく「舞いあがれ!」みんなが幸せになる最後になるように祈っています。
全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ