冤罪疑惑のある事件の真相を暴いていくストーリーのドラマ「エルピス -希望、あるいは災い-」。
エルピスの原作となったのは足利事件なのか?
そして拓朗のモデルとなったジャーナリストは実在する人物 清水潔なのか?
エルピスの原作についてまとめています。
ボンボンガールズのキャストまとめ
ドラマ 「エルピス」フライデーボンボンのボンボンガールズって誰?プロフィールとキャスト相関図一覧
キャストまとめ
ドラマ 「エルピス ー希望、あるいは災いー」出演キャスト相関図一覧 プロフィールまとめ
全話のネタバレはこちら
ドラマ エルピス-希望、あるいは災い- 最終話までのあらすじとネタバレ!
エルピスの脚本のモデルになった「足利事件」とは?原作は?
菅家利和が冤罪で有罪判決を受けた足利事件
1990年5月12日、栃木県足利市にあるパチンコの店の駐車場から女児が行方不明となり、翌日に遺体として発見された殺人・死体遺棄事件。
事件翌年に、事件とは無関係だった菅家利和が被疑者として逮捕され被告人と起訴された。
その後服役し、2009年のDNA再鑑定で冤罪被害者だったことが判明しています。
足利事件の真犯人は見つかっていない
足利事件は、真犯人が検挙されないまま時効となった未解決事件となっています。
下にも書いてありますが、ジャーナリストの清水潔さんが真犯人にかなり近づいていますが、結局逮捕には至らずということです・・・。
なんだか闇が深いな・・・
渡辺あやによるオリジナル作品
ドラマ エルピス -希望、あるいは災い-は脚本家の渡辺あやさんによるオリジナル作品です。
原作になった作品はありません。
原作はないが参考文献が多くある
原作自体はありませんが、足利事件に関する本が多く参考に使われているということで、この事件がモデルになって言うことは間違いないと思います。
また東電OL殺人事件、本庄保険金殺人事件、刑事弁護、冤罪被害者などに関する本も参考文献として使われています。
くわしい参考文献のリストは下の記事にまとめてあります。
「エルピス -希望、あるいは災い-」ドラマ原作モデルは足利事件・飯塚事件?冤罪事件の参考文献は?
岸本拓朗のモデルはジャーナリストの清水潔?
桶川ストーカー殺人事件も暴いた有名ジャーナリスト
埼玉県で起きた、「桶川ストーカー殺人事件」。
清水記者は、警察よりも早く容疑者を割り出しています。
また被害者の女性の訴えを警察がないがしろにして、被害届もおろさせようとしたことなどもスクープしました。
拓朗のように捜査の矛盾点を継続報道
2007年夏から、足利事件を含む「北関東連続幼女誘拐殺人事件」の取材も行っています。
拓朗や恵那のように、犯人とされていた人が冤罪ではないか?と捜査の矛盾点や謎を報道しました。
また2010年には、真犯人と思われる男の目撃者や目撃証言を掘り起こしています。
まるでエルピスのストーリーね!
そして事件で見つかったDNAが、真犯人のDNAと一致することも明らかにするなど、まさにエルピスそのもの。
著書はエルピスの参考文献にもなっている
「殺人犯はそこにいる:隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件」という清水さんの著書は、エルピスの参考文献にもなっています。
清水潔 記者の著書はなにがある?
清水潔さんが書いた著書は、「殺人犯はそこにいる:隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件」以外にも何冊もあります。
今回は単独で書かれたものだけをまとめています!
遺言:桶川ストーカー事件の深層
騙されてたまるか 調査報道の裏側
「南京事件」を調査せよ
鉄路の果てに
まとめ
足利事件がもとになったストーリーということは知っていましたが、清水潔さんの取材の子とは知りませんでした。
そしてそれを読んだとき、これって・・・拓朗!?とびっくり。
このような行動を起こしたジャーナリストによって、真実が明かされたんですね・・・。
本当に尊敬します。
最終回が本当に楽しみです。
ボンボンガールズのキャストまとめ
ドラマ 「エルピス」フライデーボンボンのボンボンガールズって誰?プロフィールとキャスト相関図一覧
キャストまとめ
ドラマ 「エルピス ー希望、あるいは災いー」出演キャスト相関図一覧 プロフィールまとめ
全話のネタバレはこちら
ドラマ エルピス-希望、あるいは災い- 最終話までのあらすじとネタバレ!