カテゴリー
朝ドラ 次回以降の朝ドラ

2023年前期朝ドラ「らんまん」槙野万太郎の原作モデル牧野富太郎はどんな人物?自伝や植物図鑑など著書を紹介!

2023年前期の朝ドラ「らんまん」は植物学者 牧野富太郎をモデルとした作品。

富太郎はどんな人物なのか?そして彼の残した自伝や植物図鑑など、偉業を知ることのできる本をご紹介しています。

ありとあらゆる植物を愛した植物学者のたどった道を、植物を通して知ることができます。

2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ ロケ地やキャスト情報も!

朝ドラ「らんまん」の原作モデル牧野富太郎とは?

「日本の植物学の父」

牧野 富太郎は、文久2年(1862年)4月24日生まれ、昭和32年(1957年)に亡くなった日本の植物学者。

多くの新種植物を発見、命名し、その研究成果は50万点以上!

下のおすすめ著書でも紹介している「牧野日本植物図鑑」に代表される多数の著作としてその成果を今も見ることができます。

身の回りにある植物を全て愛し研究対象としていた人物。

小学校を中退したが理学博士に!

高知県の商家と酒蔵を営む裕福な家に生まれた、牧野富太郎。

10歳から寺子屋に通い、11歳で名教館の儒教学者・伊藤蘭林に学びました。

名教館はその後、佐川小学校となり2年ほど通ったのですが中退。

もともと酒屋の跡取りでもあったので、学問で生きていくことは考えていなかった様子。

しかしその後植物学に傾倒、自費で「日本植物志図篇」を刊行したり、新種の植物を発見し植物学雑誌に発表するなど、学問にはげみます。

最終的に65歳で東京帝国大学から理学博士を受けました。

朝ドラ「らんまん」のあらすじは?

牧野富太郎をモデルとしたオリジナルフィクション

主人公を演じる神木隆之介さんの役柄は、槙野万太郎。

牧野富太郎さんをモデルとした人物ですが、名前も変わっています。

原作はなく、激動の時代を夢に向かって生きたある植物学者の物語としてのオリジナルフィクションです。

朝ドラ「らんまん」のあらすじ

江戸時代末期の1862年(文久2)3月、全国で尊王そんのう攘夷じょういの機運が高まるなか、坂本龍馬が土佐藩を脱藩──そのわずか1か月後、同じ高知で酒造業を営む裕福な商家に待望の男の子が誕生する。

のちの天才植物学者・槙野まきの万太郎まんたろうである。

万太郎は、明るい性格だが、虚弱な子ども。

なぜだか植物のことが好きで、集中すると周りのことも目に入らなくなってしまう。

大人たちは不思議な子どもだと思っているが、愛情深い母親・ヒサや、姉の綾、幼なじみの竹雄に見守られ、万太郎はのびのびと育っていた。

しかし、万太郎が6歳のとき、ヒサが病気で死去。

父親も早くに亡くしていた万太郎は、祖母・タキの手で育てられることになる。

タキは、名家の跡取りとして立派な男子に育てようと、万太郎を池田蘭光が学頭を務める学問所・名教館に入れる。

最初は学校生活になじめなかった万太郎だが、植物の名前が載った本を見つけ、「その本が読みたい」という思いから、熱心に勉強するようになる。

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=35413

牧野富太郎(槙野万太郎)のおすすめ本まとめ

牧野富太郎(槙野万太郎)の自伝・随筆

牧野富太郎を知れる本

牧野富太郎の植物図鑑

まとめ

植物学者なんだ~と軽い感じで調べたのですが、すごい情熱ですね。

研究成果は50万点以上、しかも学問で身を立てたいと思っていなかったのに、植物への愛だけで突き進んだ人。

もちろん生家がお金持ちだったこともありますが・・・生家没落後も借金して研究していたそうです。

2022年の朝ドラ「舞いあがれ」は現在放送中。

過去の朝ドラも多くU-NEXTで見ることができます。

またU-NEXTは約1か月の無料期間がありお得なので、ぜひ「らんまん」の前に朝ドラの総復習してみてはいかがでしょうか。

朝ドラ 舞いあがれ!最終話までの全話あらすじネタバレまとめ ロケ地やキャスト情報も!

NHK朝ドラ「らんまん」2023年4月スタート!全話のネタバレ・感想まとめ|槙野万太郎は実在する?原作はある?フィクション?

カテゴリー
朝ドラ 次回以降の朝ドラ

2023年後期 朝ドラ「ブギウギ」のヒロインが水谷豊の娘 趣里に決定!兄弟や夫はいる?

ついに2023年後期朝ドラのヒロイン役を務める女優さんが決まりました!

ヒロインを務めるのは水谷豊さんの娘 趣里さん。

4度目の正直のオーディションでの合格でした。

  • どんな役なの?
  • 趣里のプロフィールは?
  • 兄弟や夫は?

など趣里さんについてまとめたので、ぜひ最後まで見ていってくださいね。

2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ ロケ地やキャスト情報も!

\朝ドラ はU-NEXTで多数配信中(2022年12月3日現在の情報です)/

U-NEXTで無料視聴する

最新情報はU-NEXT公式サイトでチェック!

朝ドラ ブギウギのあらすじは?どんな役なの?

戦後の大スター・笠置シヅ子さんがモデル

歌って踊ることが大好きで天真らんまんな鈴子が、多くの困難を乗り越えながら歌手の道を突き進み、人々に勇気と希望を与えていく物語。

https://nordot.app/954678258211241984?c=768367547562557440

舞台は大阪ということで、2022年後期の舞いあがれ、2021年後期のカムカムエヴリバディに続き後期では3作連続で大阪制作の作品となります。

みーちゃん
みーちゃん

戦後の大阪が描かれるということで、当時の言葉や文化にも興味でるね。

ヒロイン花田鈴子の役柄は?

趣里が演じる鈴子は、大正時代に大阪の下町の銭湯を営む家に生まれ、銭湯の看板娘として成長。

おしゃべりで母親譲りのおせっかいで世話好きな性格。

小学校を卒業して憧れの歌劇団に入団し、努力を重ね、歌と踊りと愛嬌(あいきょう)を武器に大スターへの階段を駆け上がっていく。

https://nordot.app/954678258211241984?c=768367547562557440
ロズ
ロズ

ブギの女王がモデルなので歌って踊ってとちょっとミュージカルっぽくなりそう!

第109作「ブギウギ」のヒロインは趣里に決定

4度目の正直で朝ドラヒロインに選ばれた

趣里さんは、過去に3度NHKのヒロインオーディションを受けたそうです。

「とと姉ちゃん」には大塚 寿美子(のちに藤ヶ谷 寿美子)で出演しています。

ヒロイン役をあきらめきれず、4度目の正直で受けたオーディションでの抜擢となりました。

ロズ
ロズ

しかも今回のヒロインの年齢の上限だったからぎりぎり!

水谷豊と伊藤蘭の娘

ブギウギのヒロインに選ばれた趣里さんは、なんと相棒で有名な水谷豊さんと元キャンディーズの伊藤蘭さんとの間に生まれた子供。

生粋のサラブレッドなんです。

七光りではなく演技力があると人気

趣里さんは親の七光りと言われたくないと演技を学校で学び、2011年にデビュー。

杏と同じく最初は親の名前を出していなかったんですね。

どれだけ演技力があったり努力をしても、最初に名前が出てしまうとみんな色眼鏡で見てしまいますからね。

地道に様々な映画などに出演を重ねているので、ファンの間では演技力がすごいと

趣里のプロフィール

鈴木花子(すずきはなこ)役/趣里(しゅり)

親の名前も忘れられるくらいの女優さんになっていってるのね
趣里のプロフィール
  • 生年月日:1990年9月21日
  • 星座:おとめ座
  • 血液型:O型
  • 身長:158cm
  • 出身地:東京都
  • 学歴/出身校:日本大学芸術学部演劇学科
  • 所属事務所:トップコート
  • 家族構成:父 水谷豊、母 伊藤蘭
  • その他:バレエ留学するほどの実りょきゅだったがアキレス腱断裂により夢を断念

主な出演歴

ドラマ

  • 3年B組金八先生ファイナル直前同窓会スペシャル・ファイナル〜「最後の贈る言葉」 柴崎茜 役
  • 私の家政夫ナギサさん  福田唯 役
  • 石子と羽男-そんなコトで訴えます?- 第4話 堂前絵実 役

映画

  • 2018年公開 生きてるだけで、愛。 主演 寧子 役
  • 2013年公開 おとぎ話みたい 恵美 役
  • 2022年公開 ホリック xxxHOLiC  美咲 役

CM・広報

  • ミクシィ・リクルートメント Find Job! 「先進途上人」篇
  • ダスキン クリーン・ケア 「くらしのリズムを整えよう」
  • Apple Watch5

趣里に兄弟はいる?

趣里さんはひとりっこ!

ロズ
ロズ

私と同じだ~

水谷さんは2度目の結婚でしたが、前の結婚では子供がいなかったので趣里さんには義理の兄弟もいないことになります。

趣里は結婚してる?夫は誰?

趣里さんは2022年10月現在結婚していません。

朝ドラも決まり、女優として花開こうとしているときなので当分結婚するつもりはないかもしれませんね。

母親の伊藤蘭さんは6年半の交際を経て33歳ごろに水谷豊さんと結婚したそうですし、まずは朝ドラでの活躍を期待したいと思います!

まとめ

2023年後期の朝ドラのヒロインが趣里さんに決定しましたね。

実は名前はちょっと聞いたことあるかな?くらいで水谷豊さんと伊藤蘭さんの子供ということは全く知りませんでした。

すごいご両親がいるからこそ自分の力でとオーディションで勝ち取るために努力したと思うので、ブギウギでの活躍を期待したいと思います!

2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ ロケ地やキャスト情報も!

\朝ドラ はU-NEXTで多数配信中(2022年12月3日現在の情報です)/

U-NEXTで無料視聴する

最新情報はU-NEXT公式サイトでチェック!

カテゴリー
朝ドラ 次回以降の朝ドラ

朝ドラ ブギウギの音楽担当は服部隆之!モデルとなった笠置シヅ子との不思議な関係とは?

2023年後期 朝ドラのブギウギはブギの女王と呼ばれた笠置シヅ子さんをモデルにしたドラマ。

今回は音楽担当の服部隆之さんについてまとめてみました。

  • ブギウギの音楽担当 服部隆之さんはどんな人?
  • 笠置シヅ子さんとの関係は?
  • みんなが知ってる服部隆之さん担当の音楽はあるの?

\過去の朝ドラは多数U-NEXTで配信中(2022年12月3日現在の情報です)/

U-NEXTで無料視聴する

最新情報はU-NEXT公式サイトでチェック!

2023年後期 朝ドラ「ブキウギ」とは?

ブギウギのあらすじ

戦後の大スター笠置シヅ子をモデルとしたヒロインの花田鈴子。

大阪の下町に生まれた鈴子。

小学校を卒業後に憧れの歌劇団に入学、そしてブギの女王と呼ばれるまでに成長していきます。

過去に一度NHKの大河ドラマになった題材

ブギの女王 笠置シヅ子さんは、1987年にもNHKで銀がテレビ小説「わが歌ブギウギ」のモデルとして選ばれています。

ロズ
ロズ

銀がテレビ小説は、朝の連続テレビ小説のゴールデンタイム版だったんだって!

朝ドラ「ブギウギ」の音楽担当は誰?

音楽担当は作曲家の服部隆之

朝ドラ ブギウギの音楽担当は、服部隆之さんに決定しました。

服部さんは日本の作曲家、編曲家です。

金管楽器やバイオリンなどの弦楽器を使っての音楽が得意分野!

ねこまた
ねこまた

ブギウギの音楽どうなるかなぁ~

朝ドラ「ブギウギ」の音楽担当 服部隆之のプロフィール

服部隆之さんのプロフィール

本当は隆の字が旧字で「隆」の生の上に一が入るんだよ
服部隆之のプロフィール
  • 生年月日:1965年11月21日
  • 星座:おうし座
  • 血液型:???
  • 身長:???
  • 出身地:東京都
  • 学歴/出身校:パリ国立高等音楽院
  • 所属事務所:フェイス音楽出版

服部隆之さんが音楽担当の有名な作品

ドラマ

  • 2020「半沢直樹」(2020年版) TBS系
  • 2019「ラジエーションハウス~放射線科の診断レポート~」 フジテレビ系
  • 2016「真田丸」大河ドラマ NHK総合テレビ

映画

  • 2022「TANG タング」 WB
  • 2015「HERO」 東映
  • 2012「宇宙兄弟」 東宝

CM・広報

  • 「AMEX」
  • 「ディズニーランド」
  • 「ナショナルパナソニック」のCMで日本広告音楽制作者連盟主催の広告音楽大競技大会の最優秀編曲賞を受賞

笠置シヅ子とは?

朝ドラ「ブギウギ」のモデルとなった日本の歌手。

笠置さんは「ブギの女王」として戦後一世風靡しました。

服部隆之のプロフィール
  • 生年月日:1914年8月25日
  • 星座:おとめ座
  • 血液型:???
  • 身長:???
  • 出身地:香川県大川郡相生村(現・東かがわ市)
  • 学歴/出身校:松竹楽劇部生徒養成所
  • レーベル:日本コロムビア

そして音楽が服部隆之さん。 笠置シヅ子さんの一連のヒット曲を手掛けた服部良一さんのお孫さん。 もうピッタリだと思う。 良一先生も克久先生も喜んでるでしょうと思う。

モデルの笠置シヅ子との関係は何?

服部良一との出会い

1938年に始まった松竹楽劇団(SGD)に参加した笠置さんは服部良一さんと出会います。

服部良一さんと笠置さんは組んでジャズ歌手として売り出すのですが、戦時中だったため出演がきんじられてしまいます。

しかしその後も服部良一さんによってコロムビア専属に迎えられ、その後も多くの曲を歌っています。

服部良一は服部隆之の祖父

服部良一さんとは、今回の音楽担当となった服部隆之の祖父にあたる人で、同じく作曲・編曲家です。

ロズ
ロズ

そんな繋がりがあるなんて!なんかステキ・・・

祖父の服部良一さんは笠置シヅ子さんが歌ったほとんどの唄を担当しています。

さらに自伝でも笠置さんについて触れていて、「コテコテの大阪弁を話す貧相な女の子だけれど、舞台に立つと別人となり別格だった」と書いています。

笠置シヅ子の歌った服部良一の曲

大阪ブギウギ

1948年9月に発売された大阪ブギウギは作詞 藤浦洸、服部良一の作曲で作られました。

買い物ブギー

1950年7月に発売された買い物ブギーは作詞作曲服部良一(作詞は村雨まさを名義)

ロズ
ロズ

買い物ブギーって美空ひばりだと思ってた・・・。美空ひばりさんは笠置さんの物まねもうまかったみたいだね。

服部隆之は親の七光り?天才?

祖父に笠置シヅ子さんの作曲をほぼ手掛けた服部良一さんを持ち、そして父にミュージックフェアなどの音楽を数多く担当した服部克久さんを持つ隆之さん。

七光りがふたつで十四光と言われたこともあるようです。

ご本人は、「めんどくさい」「失敗できないな」と様々な感情を抱いていたよう。

しかし自分を励ましモチベーションとして服部の血を使えるようになったそうです。

ねこまた
ねこまた

大きなプレッシャーを力にってすごいね、、

服部隆之さんが担当した2020年代の音楽

鈴木雅之「怪物」

Greeeen 「蕾 オーケストラVer」

まとめ

ブギウギの音楽担当の服部隆之さんすごい人ですね。

東京ブギウギも買い物ブギーも知っている曲でしたし、三代にわたって素晴らしい曲を作り続けているって本当に努力と天才の一族!

朝ドラ ブギウギは、多くの音楽が出てくると思うので、そこにも注目してみたいなと思います。

\朝ドラは多数U-NEXTで配信中(2022年12月3日現在の情報です)/

U-NEXTで無料視聴する

最新情報はU-NEXT公式サイトでチェック!