カテゴリー
どうする家康 大河ドラマ

NHK大河「どうする家康」最終回まで全話あらすじネタバレをわかりやすく!|原作や予習できる漫画や小説はある?

2023年の大河ドラマ「どうする家康」は松本潤さん主演。

国もなくし父と母もいなくなりこのまま生涯を追えるはずだった家康が、三河武士の熱意に押されて乱世に飛び込みます。

一人では何もできない家康が迫られた多くの選択を描く、波乱万丈のエンターテインメントストーリー。

この記事では、放送後に追記される全話ネタバレやあらすじ見どころ、原作などにも説明しています。

\鎌倉殿の13人を含む過去のNHK大河ドラマはU-NEXTで多数配信中!(2023年1月11日現在)/

U-NEXTで無料視聴する

最新情報はU-NEXT公式サイトでチェック!

NHK大河「どうする家康」プロフィールと放送情報

NHK大河「どうする家康」のプロフィール

主演松本潤
脚本吉沢良太
音楽稲本響
プロデュース村山峻平・川口俊介
演出村橋直樹・川上剛・小野見知
時代考証小和田哲男
制作・著作日本放送協会

NHK大河「どうする家康」の放送情報

放送局NHK
放送開始日(分数)2023年1月8日~
放送終了日(分数)2023年12月(予定)
放送時間日曜20:00~20:45
放送枠大河ドラマ
放送分数45分
配信サイトU-NEXT

NHK大河「どうする家康」とは?

松本潤が「ナイーブで頼りないプリンス 徳川家康」を演じる

のちに徳川家康となる少年竹千代は、国を失い、父を亡くして、母親とも離れ離れ。

今川家の人質となって、障害を追えると思っていたのですが、織田信長や武田信玄などのいる乱世に飛び込みます。

大名の子に産まれたというだけで、ナイーブで頼りないプリンスとなってしまった徳川家康。

その家康が家臣とともに生き抜いていく姿を演じるのが、松本潤さんです。

令和版徳川家康で現代に通ずるリーダーを描く

徳川家康はリーダーとして、「どうする?」を多く突き付けられた人物。

戦場で、家族から、民衆から、突きつけられた選択にひたすら答えを出し続けて乱世を終わらせました。

先行きの見えないのはいつの時代も同じですが、そこから逃げず立ち向かう姿はまさに現代にも求められるリーダーの姿。

NHK大河「どうする家康」の原作はある?

「どうする家康」は原作無しのオリジナル作品

「どうする家康」は脚本家 古川良太(こさわりょうた)さんのオリジナル作品。

つまり原作となる漫画や小説は存在しません。

小沢さんは、「リーガルハイ」「コンフィデンスマンJP」「寄生獣」など様々なドラマ・映画の脚本を手掛けた脚本家です。

少年時代はまんがか志望だったそうですが、手塚治虫が漫画だけでなく映画も見なさいとアドバイスしていたと知って、映画を見始めたことで脚本に興味を持ったそうです。

門外不出のイメージスケッチブックもあるそうで、「どうする家康」もスケッチブックに画を書いたのでしょうか?

ロズ
ロズ

すっごく見てみたい!

「どうする家康」の前に予習できる作品は?

徳川家康は、かなり有名な武将。

主人公として描かれた本は数多くあります。

ここでは気軽に読めて徳川家康について予習できる本をご紹介します。

「家康、家を建てる」門井慶喜

「徳川家康」横山光輝

「もしも徳川家康が総理大臣になったら」藤村緋二・眞邊明人

NHK大河「どうする家康」のあらすじやみどころ

大河ドラマ「どうする家康」のあらすじは?

貧しき小国・三河の岡崎城主・松平広忠の子として生まれた松平元康(のちの家康)は戦乱で父を失い、母とも離れ、駿河の大国・今川家のもとで人質として暮らしていた。

今川義元に見込まれた元康は不自由ない生活を保障され、十分な教育も受け、やがて今川家重臣・関口氏純の娘・瀬名と恋に落ちる。

そんな今川家に染まる姿を、元康に付き添っていた石川数正、鳥居元忠ら三河の者たちは苦々しく思っていた。

ある日、父の墓参りに三河・岡崎を訪れた元康は、そこで父に仕えていた酒井忠次など旧臣たちと再会。

彼らが今川家に不満を抱き、松平家再興の思いがくすぶっていることを知る。

しかし、義元を慕う家康にとって、彼らの思いは重荷でもあった。1560年(永禄3年)、今川義元は、織田領である尾張へ進撃する。元康は妻子たちに別れを告げ、織田軍の攻撃を受ける大高城に、兵糧を送り込む任務に就いた。

敵方の猛攻をくぐり抜け、大高城にようやくたどりつき、喜んだのもつかの間、桶狭間から衝撃の知らせが届けられる! 

しかも、大高城に押し寄せるのは、あの織田信長! 幼いころ、信長と一緒に過ごした時の忌まわしい記憶が、元康の脳裏によみがえる。

織田軍に包囲される中、家族が待つ駿河に戻るか、故郷の三河へ進むか、それとも籠城か。

どうする家康!

この決断が、ピンチとガマンの連続、壮絶な家康の人生の幕開けだった。

https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=36109

家康と信長の関係性がみどころ

圧倒的なカリスマ性を兼ね備えた織田信長は、いわば徳川家康とは真逆の存在。

家康はナイーブなところを持っていて、一人では何もできないと感じていました。

しかし周りの人間の個性や特技を生かして、自分を中心としたチームを作り上げていきます。

そしてそんな家康に異様に目をかける信長。

二人の関係がどのように描かれるのかには注目です!

NHK大河「どうする家康」の最終回までのネタバレとあらすじ

第1話「どうする桶狭間 」放送日:2023年1月8日 15分拡大

第1話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
「どうする家康」1話ネタバレ感想|「松潤39歳さすがに13歳の家康役は無理があった?」

第2話 「兎と狼」放送日: 1月15日

第2話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
「どうする家康」2話ネタバレ感想|「松潤と岡田准一のやり取りがまるでBL!?家康と信長の関係って・・・」

第3話 「三河平定戦」 放送日:1月22日

第3話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
「どうする家康」3話ネタバレ感想|妻子か、三河国か?孤独な選択

第4話 あらすじ ネタバレ 放送日:1月29日

第4話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
「どうする家康」4話 岡田准一の威圧感が半端ない!アクションシーンも魅力!ネタバレ感想

第5話 あらすじ ネタバレ 放送日:2月5日

第5話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
「どうする家康」5話ネタバレ感想 服部半蔵は忍者じゃない?手裏剣が下手で可愛い!

第6話 あらすじ ネタバレ 放送日:2月12日

第6話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
「どうする家康」6話 女大鼠 松本まりかがお色気たっぷりでドキドキ|ネタバレ感想

第7話あらすじ ネタバレ 放送日:2月19日

第7話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
「どうする家康」7話 加賀・三河一向一揆をわかりやすく解説!空誓のキャストは?

第8話 あらすじ ネタバレ 放送日:2月26日

第8話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
「どうする家康」8話 長吉の死す!新たな裏切者は本田正信!

第9話 あらすじ ネタバレ 放送日:3月5日

第9話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
どうする家康 9話 裏切り者 本多正信はどうなった?三河一向一揆の終結とは?

第10話 あらすじ ネタバレ 放送日:3月12日

第10話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
どうする家康 10話 側室のキャスト北香那とは?

第11話 あらすじ ネタバレ 放送日:3月19日

第11話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
どうする家康 11話 武田信玄キャストは阿部寛!抜擢の理由は?

第12話 あらすじ ネタバレ 放送日:3月26日

第12話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
どうする家康 12話 「氏真」今川氏真と徳川家康の関係は仲良し?今川を滅ぼしたのは誰?

第13話 あらすじ ネタバレ 放送日:4月2日

第13話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
どうする家康 13話 「家康、都へゆく」織田信長の本音とは?

第14話 あらすじ ネタバレ 放送日:4月16日

第14話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
どうする家康 14話「金ケ崎でどうする」浅井長政はなぜ織田信長を裏切った?

第15話 あらすじ ネタバレ 放送日:4月23日

第15話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
どうする家康 15話「姉川でどうする」アクロバット美少女は誰?

第16話 あらすじ ネタバレ 放送日:4月30日

第16話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
どうする家康 16話 「信玄を怒らせるな」ジャニーズ共演!長尾謙杜キャスティングの理由とは?

第17話 あらすじ ネタバレ 放送日:5月7日

第17話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
どうする家康 17話 「三方ヶ原合戦」武田軍との戦の勝敗は?

第18話 あらすじ ネタバレ 放送日:5月14日

第18話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
どうする家康 18話 「真・三方ヶ原合戦」家康の涙のワケとは?

第19話 あらすじ ネタバレ 放送日:5月21日

第19話の詳しいあらすじ、ネタバレはこちら
どうする家康 19話 「お手付きしてどうする」瀬名が大激怒の理由とは?

NHK大河「どうする家康」のキャスト・出演者

徳川家康 役/松本潤

織田信長 役/岡田准一

瀬名・築山殿 役/有村架純

豊臣秀吉 役/ムロツヨシ

今川義元 役/野村萬斎

武田信玄 役/阿部寛

まとめ

2023年のNHK大河ドラマ「どうする家康」は、ナイーブな少年時代の家康から乱世を終わらせるまでに成長した大人までを描いています。

正直歴史は苦手で徳川家康の話とか分からない気がすると思ったのですが、面白そうです!

令和版と名前がついているくらいなので、現代との共通点や自分の知らない歴史の教科書を飛び出した家康を見ることが出来るのではないかな?と思います。

今後も追記していくので、ぜひブックマークよろしくお願いします。

\鎌倉殿の13人を含む過去のNHK大河ドラマはU-NEXTで多数配信中!(2023年1月11日現在)/

U-NEXTで無料視聴する

最新情報はU-NEXT公式サイトでチェック!

カテゴリー
2023冬ドラマ

漫画「親愛なる僕へ殺意をこめて」真犯人のLLは誰?

2022年10月にドラマも好評だった「親愛なる僕へ殺意をこめて」。

原作はヤングマガジンで連載していた同名漫画で、単行本11巻で完結しています。

ここまで漫画にのめり込んだのは久しぶりで、衝撃的な展開の連続に悶絶しながらあっという間に読み終えてしまいました。

ここでは、漫画の「親愛なる僕へ殺意をこめて」の真犯人は誰かについてを暴露します。

コミック版の「親愛なる僕へ殺意をこめて」は漫画王国で全巻読むことができます。

かなり面白いので、漫画で原作を読むことをおすすめします。

無料で3000作品以上読めるので、読みたい漫画がきっと見つかりますよ!

漫画「親愛なる僕へ殺意をこめて」の真犯人ネタバレ

LL事件の犯人=真犯人

「親愛なる僕へ殺意をこめて」の物語の根幹は、15年前に起こった連続殺人事件、通称LL事件にあります。

このLL事件の犯人とされているのが主人公「八野衣エイジ」の父親「八野衣真」であり、指名手配中に焼身自殺により死亡。

被疑者死亡で事件は幕を閉じた訳ですが、「殺人鬼LL 」の起こした残酷な連続殺人事件、通称「LL事件」として語り継がれることになります。

主人公は小さなころから、この事件の犯人は父親ではなく別にいると考えており、真犯人を探し出して復讐をすると誓いました。

そして、復讐のエイジ(八野衣エイジ)と良い子のエイジ(浦島エイジ)の二重人格者になって生きていくことになります。

ロズ
ロズ

つまり、「親愛なる僕へ殺意をこめて」の真犯人とは15年前に起こった連続殺人事件であるLL事件の犯人のことなんですね。

ずばり、真犯人は誰??

ねこまた
ねこまた
ロズ
ロズ

原作の真犯人は主人公エイジの養父、浦島亀一です!!ドラマではエンケンが演じてましたね。

エイジの父である八野衣真は当時、風俗店を運営しており、浦島亀一と協力して家庭で虐待を受けている少女を逃がす手助けをしていました。

真は少女の夜逃げを手助けし、浦島亀一はその少女たちの逃亡先でのお世話役だったのです。

亀一は逃亡先で少女たちの面倒を見るどころか、拷問をした上で少女達をむごたらしく殺していた!!

真は少女たちが失踪する直前に必ず防犯カメラに映っていたことで、犯人として警察に疑われており、最終的には警察官の猿渡に殺されてしまいます。

ロズ
ロズ

猿渡が真を殺すように仕向けたのも亀一による狡猾な罠によるもので、全ては彼の手のひらでの出来事でした。

LL事件の模倣犯は雪村京香

そして、この15年後から物語は始まります。

浦島エイジは平凡な大学生ですが、たまに記憶がなくなっていることに違和感を覚えます。

記憶がない間に雪村京香という可愛い彼女まで出来る始末です。

自分が二重人格であることに気付いた浦島エイジ。

そんな中、LL事件の模倣犯が現れ畑中葉子が殺害されたことで物語は再び動きます。犯人は浦島エイジの彼女である雪村京香。

彼女は母に虐待されて押入れで生活をしていました。

LLが自分の姉である白菱凛を15年前に殺したことで自分の家庭が崩壊。この崩壊により母は自殺し、京香は虐待から解放されます。

虐待から救われてLLの崇拝者となった京香は、父親が殺人鬼LLであることをエイジに受け入れてほしいと思っていたのです。

ロズ
ロズ

畑中葉子を殺したのも、八野衣エイジでも浦島エイジでもない本当のエイジに会うためでした。

京香の殺人未遂犯は義姉の乙(おと)

そして、京香が浦島エイジの人格を壊そうとしてるその時。いきなり、エイジの義姉、乙に滅多刺しにされる京香。

乙は小さい頃にエイジに脅されて引きこもりに。

ロズ
ロズ

これに大きな恨みを持っており、エイジの大切なものを壊すために彼女の京香を殺そうとした訳です。

乙はエイジに罪を着せるために工作をし、まんまとエイジは殺人未遂容疑で逮捕。(ドラマでは逮捕されずにエイジは逃走してます。)

ちなみにエイジは乙が犯人とは知らず、刺したのはLL事件の真犯人だと思っています。

エイジ逮捕から即脱走

エイジは京香の殺人未遂犯が真犯人LLなのかを確認するために留置所から脱走します。

京香の入院している病院に行くも、彼女にナースコールで撃退されるエイジ。

しかし、エイジの目的は京香の入院している部屋に隠しカメラを設置することでした。

計画通り!!とドヤ顔のエイジ。

真を殺した真犯人が判明

そんな中、女性警官の桃井による導きにより、真明寺(エイジの同級生でパートナー的な役割)と共に八野衣真を殺した犯人に迫ります。

エイジたちは犯人が猿渡敬三だったことを突き止めるも、実は猿渡と桃井による罠であり、桃井の銃弾により倒れるエイジ。

エイジが倒れ、桃井に追い込まれる真明寺は、八野衣真の死の真相が桃井のスキャンダルを防ぎたい猿渡の独断であったことを知る。

そこにエイジ現る。実は桃井の裏切りも読んでいたエイジは防弾チョッキで無傷だったのです。

そして、エイジたちとの死闘の末に桃井と猿渡は死亡してしまいます。

真を殺した真犯人は分かったものの、LL事件の真犯人では無いと分かったエイジは再びLLを追うことに。

京香が再び乙に襲われる

手がかりもほとんど無くなった中、京香が再び犯人の乙に襲われます。

病院に隠しカメラを仕掛けていたエイジは犯人が義姉の乙であることを知ってしまいます。

京香を襲った犯人がLLではないと知り、LL事件の真犯人なんていないのだと絶望するエイジ。

しかし、京香の示したヒントでついに真犯人にたどり着きます。

真犯人の浦島亀一と対峙

京香が残してくれたヒントは1枚のメモでした。

そのメモを頼りに調査を続けることで、エイジは浦島亀一が犯人と断定。

浦島家に乗り込み、亀一と対峙します。

アリバイも崩された亀一は殺人の動機を語ります。

彼はたくさん人を殺しており、人を殺すことに飽きてしまったのです。

強い虚無を感じた亀一はこの虚無を世界中にばら撒きたいと考えました。

そこで、考えたのが人に罪をなすりつけるという嘘物語。つまり、LL事件だったのです。

真が犯人役に選ばれた理由

LL事件の主役となる犯人候補は何人かいたようなのですが真が選ばれた理由が判明します。

真の背中に「JUST A SIN」腕に「KILL」というタトゥーが彫られていたのです。

「JUST A SIN/KILL」を並び替えると
「SATUJINKI LL」つまり、 殺人鬼 LLになります。

LLという言葉が誕生した瞬間であり、あまりの理不尽な理由で父親が犯人にされたことに怒るエイジ。

そんな中、大笑いする亀一。

彼は真の息子であり自分の息子でもあるエイジに殺されることを望んでいたのです。

それがLL冤罪事件のネタばらしの最高のフィナーレになる、と。

エイジは葛藤します。そして、銃声が街に鳴り響きます。

亀一は死刑になる

エイジは最終的には亀一を殺すことはせず、法の裁きを受けさせる決断をしました。

亀一は15年前のLL事件の真犯人として死刑が決定。

雪村京香の真実

最後に雪村京香と浦島エイジの伏線が回収されます。

雪村京香は浦島エイジという人格を壊し、彼を殺してしまいました。

彼女の願いは八野衣エイジと浦島エイジを1つにして、本当のエイジに出会うこと、だったはずなのですが。

京香は自分が殺人鬼であることを告白しても、自分のことを思ってくれた浦島エイジに、生きてほしいと無意識化で感じていたのです。

八野衣エイジがLLの正体を知ることで復讐心が無くなり、浦島エイジが戻ってくるのではと考えた京香。

エイジに真犯人LLのヒントを与えていた理由は浦島エイジにもう一度会いたかったから、だったのです。

しかし、浦島エイジは帰ってきませんでした。死んだ人間は生き返らないからです。

殺したのはお前だ!とエイジに言われ、雪村京香は号泣します。彼女の本当の姿を見ることが出来る貴重なシーンです。

エイジ出所後

エイジは2年後、出所します。

真明寺にクラッカーで出所を祝われるエイジ。

驚いたエイジは無意識に耳を触ります。

この癖は真明寺だけが知っている浦島エイジのものでした。

真明寺はそれを見て微笑み、最後は浦島エイジでも八野衣エイジでもない本当のエイジの顔ドアップで物語は終了。

以上がザックリしたネタバレになります。

真犯人に関する伏線はほとんど無いので、私は亀一を全く疑っていなかったですね。

そもそも、1巻ごとに怒涛の展開なので、真犯人って誰なんだろう?と推理する間もなく読破してしまった感はあります。

でも、真犯人が分かった瞬間の衝撃は凄かったです。

ロズ
ロズ

リアルタイムで読んでいた読者は真犯人探しで盛り上がったんだろーなぁ。うらやましい。

親愛なる僕へ殺意をこめての感想

1巻から最終巻まで怒涛の展開で、息をつく暇がない漫画でした。

ロズ
ロズ

人間関係が非常に複雑なため、何度も読み直しましたね。

さて、親愛なる僕へ殺意を込めてとは一体誰に向けての言葉なのでしょうか?

私は始めは二重人格であるB1こと八野衣エイジと浦島エイジに向けられたものだと思っていました。

しかし、物語を読み終えた時には全く別の感想を持つように。

ロズ
ロズ

この「親愛なる僕へ」とは、読者それぞれ1人に向けた言葉なのかもしれない。

どういうこと?

ねこまた
ねこまた

そもそも物語では多くの人間が他人の悪意にさらされて、不幸になっています。

真はLLの悪意、猿渡と桃井もLLの悪意に、義姉の乙はエイジの悪意、京香は母の悪意によって不幸になっています。

他の人間も誰かの悪意により最終的に死んでしまったり、不幸になり、それがさらなる悪意を生み出して連鎖していきます。

しかし、浦島エイジは一切の悪意を生み出さず、ひたすらに雪村京香のことを想いました。

そして、その想いはエイジの復讐心すらも溶かし、エイジは最終的に亀一に直接手を下すことはしませんでした。

ロズ
ロズ

では、親愛なる僕へとは一体誰なのか?読者一人一人、つまり私に向けたメッセージではないかと考えたのです。

殺意を込めては悪意に立ち向かうという意思だと考えます。

人間は必ずどこかに妬みや悪意を持って生きているけれども、その悪意を連鎖させないためにも必死に立ち向かえ!そして連鎖を断ち切って幸せになれ!というメッセージではないでしょうか。

今、わたしたち人間はインターネットやSNSの発達により、醜い心、悪意を育てやすい環境になっています。

小さなことで炎上し謝罪をさせられる人間が一体どれだけいることか。

小さなことで不平不満を言って、周りの気分を悪くさせている人間が一体どれだけいることか。

悪意は回りに回って凄惨な事件も後を絶ちません。

このような悪意を断ち切るためにも、復讐心や妬み、嫉みといった負の感情に立ち向かって私も日々、精一杯幸せに生きていこうと思いました。

ロズ
ロズ

勝手に解釈してるけど、多分作者の解釈とは全然違うと思います。

でも、どう感じるかは人それぞれです。

大事なことは素晴らしい作品に出会ったのだから、そこから何かを自分で感じとればいいと思っています。

私はこの作品に出会い、浦島エイジの優しさに心を打たれました。

だから、私はこう思うのです。

ロズ
ロズ

明日は旦那のおかず、一品増やそう!

コミック版の「親愛なる僕へ殺意をこめて」は漫画王国で全巻読むことができます。

かなり面白いので、漫画で原作を読むことをおすすめします。

無料で3000作品以上読めるので、読みたい漫画がきっと見つかりますよ!

カテゴリー
朝ドラ 舞いあがれ!

貴司くんから舞へのメッセージ? バックナンバー「アイラブユー」歌詞の意味考察|朝ドラ舞い上がれ!主題歌

2022後期のNHK朝ドラ 舞いあがれ!の主題歌の担当がバックナンバーさんに決定しました。

ロズ
ロズ

お気に入りの曲になりそう!

主題歌の歌詞の意味やミュージックビデオに出演する女優さんについてまとめています。

情報がアップされ次第詳しく更新するので、こうご期待!

全話のネタバレまとめ
2022後期朝ドラ「舞いあがれ!」最終話までの全話ネタバレあらすじまとめ

朝ドラ 舞いあがれ!のあらすじやネタバレは?

舞いあがれ!のあらすじ

福原遥さん演じる主人公の岩倉舞は、大阪の東大阪市育ち。

引っ込み思案な性格ですが、祖母の住む五島列島を訪れたときに見た、空を飛ぶばらもん凧に魅せられて空を飛びたいという夢を持ちます。

そこからパイロットを目指すのですが、現実はそう簡単ではなく様々な困難にぶつかり挫折します。

それでも夢をあきらめられない遥は夢に向かって奮闘し・・・。

そんな挫折と再生を繰り返しながら成長する主人公に注目のストーリーです。

舞いあがれ!のネタバレ

舞いあがれ!の初回から最終回までのネタバレはこちらから!

放送終了後に、随時更新するのでぜひブックマークしておいてくださいね。

舞いあがれ!の主題歌のタイトルや歌手は誰?

舞いあがれ!の主題歌はバックナンバーのアイラブユー

2022年8月30日朝ドラ 舞いあがれ!の主題歌がバックナンバーのアイラブユーに決まりました。

舞いあがれ!の音楽担当は誰?

朝ドラ 舞いあがれ!の音楽担当は富貴晴美(ふうき はるみ)さんに決定。

富貴晴美さんは、国立音楽大学作曲科を首席で卒業し、大学院も修了しています。

富貴さんは、NHKでは

・連続テレビ小説『マッサン』

・ドラマ10『お母さん、娘をやめていいですか?』

・大河ドラマ『西郷どん』

を担当しています。

CMや映画やドラマにとどまらず楽曲や舞台音楽なども手掛けてる多彩な作曲家です。

バックナンバーのアイラブユーのMV出演女優は?

バックナンバーのMVに出演したことのある女優一覧

女優の名前:曲名の順番で書いてあります。

・辻本舞:はなびら

・葵:花束

・菅由彩子:思い出せなくなるその日まで

・川口優菜:恋

・石川理咲子:日曜日

・山本美月:わたがし

・小谷実由:高嶺の花子さん

・リ・モモカ:fish

・岩井七世:繋いだ手から

・清野菜名:世田谷ラブストーリー

・森川葵:SISTER

・森カンナ:手紙

・唐田えりか:ハッピーエンド

「アイラブユー」MVの女優は小野莉奈

バックナンバー「アイラブユー」のミュージックビデオに出演しているのは、女優の小野莉奈(おのりな)さん。

2000年5月8日生まれの2023年2月現在22歳です。

2017年8月に木曜劇場『セシルのもくろみ』のスピンオフドラマ『セシルボーイズ』で女優デビューしました。

2021年には大河ドラマの「青天を衝け」 で渋沢うた(穂積歌子) 役を務め、その後も様々なドラマに出演しています。

バックナンバー アイラブユー全歌詞

アイラブユー 歌詞は貴司がみた舞の歌?

「僕」とは貴司のこと?

「僕もそんな風でいられたら」という歌詞を見た時に、この僕は貴司かなと思いました。

自分の気持ちを伝えることが苦手だった貴司。

舞は、五島に行ってから明るい性格になり自分が出せるようになりましたが、貴司は結構思い詰めるタイプですよね。

大事な人を陰からずっと見守ってくれるとてもいい人だけれど、やっぱり「そんな風でいられたら」と自由な舞を羨ましく微笑ましく思うんだと思います。

「君」とは舞の事?

この歌詞の中に出てくる「君」は様々な解釈ができますね。

「どんな言葉が願いが景色が
君を笑顔に幸せにするだろう」

舞を笑顔にしたい貴司の気持ちが詰まっているんじゃないかな?と思いました。

実際に短歌を作っては舞を笑顔にしたいと送っていたので。

バックナンバーさんはインタビューで特定の人を思い浮かべて作ったわけではないと答えていましたが、どうも貴司と舞の歌にしか見えないですね・・・。

過去の自分への歌?

また過去の自分という解釈もできるなと思いました。

夢に向かって進んでいくとき、不安もあるし過去の自分という一番の友達に会いたくなる時があります。

でも過去の自分が後悔しない喜んでくれることをやっていつか、自分が見つけたものを過去の自分にプレゼントしたい。

パイロットを目指して頑張る舞が、病弱で引っ込み思案だった自分に語るような歌なのかなとも思います。

「アイラブユー」MVフル視聴はできる?

YouTubeでバックナンバーの公式チャンネルがあります。

そこで「アイラブユー」のフルMVが視聴可能!

ロズ
ロズ

これは嬉しいですね~

まとめ

恋愛ソングを多く手掛けるバックナンバーさんが手掛ける舞いあがれ!の主題歌。

どのような歌詞や曲になるのかとっても楽しみですね。

ストーリーにあったさわやかで明るい曲になるのかなと今から楽しみにしています。

また情報が更新され次第アップするので、ぜひブックマークをよろしくお願いします!

全話のネタバレまとめ
朝ドラ 舞いあがれ!最終話までのネタバレまとめ

カテゴリー
どうする家康 大河ドラマ

「どうする家康」3話ネタバレ感想|妻子か、三河国か?孤独な選択

最初は今川家に仕える身として気楽に過ごしていた家康でしたが

時代の荒波に揉まれながら、どのようにして次第に当主としての自覚が芽生えていくのか。

選択の連続がこれからやってくる家康。

3話では、妻子を取るか三河国を取るか、苦渋の決断を迫られます。

「どうする家康」のキャスト一覧
  • 徳川家康(とくがわいえやす)役/松本潤
  • 瀬名(せな)役/有村架純
  • 今川氏真(いまがわうじざね)役/溝端淳平
  • 織田信長(おだのぶなが)役/岡田准一
  • 武田信玄(たけだしんげん)役/阿部寛

NHK大河「どうする家康」最終回までの全話あらすじネタバレまとめ|原作や予習できる漫画や小説はある?

「どうする家康」3話のあらすじとネタバレ

家康が無事に岡崎城へ戻ったと知らせを受けた今川氏真。

三河から織田勢を打ち払ったあとに駿府へ帰ってこい、と家康に書状を出します。

つまりは家康たちだけで三河国を平定せよ、と。

家康が三河国を留守にしているあいだ、家臣の鳥居忠吉(イッセー尾形)が

勘定方をしていました。

忠吉は家康が岡崎城へ戻ってきたときのために、資金や武器を備蓄していたのです。

これで戦の準備ができる、と意気揚々と踊る家臣たち。

そんな中、織田信長は今川義元を討ってから勢いが増し、今川家への攻撃を強めていました。

その最前線にいたのは家康たちです。

敵は以前、松平家を裏切り織田家についた家康の伯父・水野信元(寺島進)。

この伯父が裏切ったことをきっかけに、家康の母・於大は

家康が幼いときに松平家と離縁することになりました。

織田軍勢と戦う準備をしている最中、駿府では家康の妻・瀬名が第2子(亀姫)を出産。

そして、家康の軍勢は水野信元がいる刈谷城に攻め入ります。

しかし、ことごとく敗北。

今川家に仕えている軍勢が援軍に来るも敗北が続き、

このままでは同じことだと家臣たちが喧嘩を始めてしまいます。

家臣の中には、織田家につくべきだ!と言い始める者も。

そんな中、酒井忠次が武田信玄に助けを求めては、と家康に進言します。

今川義元と武田信玄は固い絆で結ばれていた点から、

未だ今川家に仕える身である家康を助ける義務があるはずだ、と。

しかし、武田信玄は今川家臣の分際で話しかけるとは、と会おうともしません。

すると、向こうから家康のもとにやってきたのはまさかの水野信元。

家康が幼い頃に生き別れた母・於大と共に。

家康は於大との再会に涙します。

そっと抱く於大は、家康の耳元で今川と手を切ること、信長には勝てないことを囁きました。

母からのまさかの言葉に家康は、

自分の妻子は今川家の駿府にいる、今川を裏切ればどうなるか…!と驚きます。

於大は、そんなことはつまらないことだ。

家康が幼い頃、家康の父が家康を見放した判断は正しかった、と諭しました。

主君たる者、家臣と国のためなら自分の妻や子ごとき平気で討ち捨てなさい!と

厳しい言葉も投げかけます。

その言葉を聞いた家康は、今すぐ出て行くよう於大に怒鳴りました。

今川家の家臣として仕えていた自分と

三河国を平定し、家臣たちをまとめあげなければいけない自らの責任とのあいだで

揺れ動く家康。

すると、家臣の中心メンバーである石田数正(松重豊)と酒井忠次からも

今川家と手を切ることを懇願されます。

家康が今川家に仕えるために駿府にいた頃、三河国では今川から支配され

人々はひもじい思いをしていました。

そのため、三河衆は今川家への忠誠心は毛頭ない、と。

妻子がいる駿府に帰りたい一心だった家康は、とうとう織田家と手を組むことを決心します。

すぐに家康の謀反の知らせが今川氏真のもとに知らされると、

怒り狂った今川側は、駿府にいる三河衆を次々と処刑しました。

家康の妻と子の命も、危うい状態になります。

そして家康は、とうとう信長に会うこととなったのでした。

「どうする家康」第3話 まとめ

裏切りが世の常だった戦国時代。

生き延びるためには苦渋の選択も強いられたことでしょう。

自分の家族をとるか、部下の家族をとるか。

読者の皆さんだったらどうしますか?

様々な背景を汲み取って判断しなければいけないトップは、孤独だったんだろうなぁと思います。

だからこそ、この人を支えたい!と思えるような家康のような性格がよかったんでしょうね。

全話のあらすじ
NHK大河「どうする家康」最終回までの全話あらすじネタバレまとめ|原作や予習できる漫画や小説はある?

前回のお話
「どうする家康」2話ネタバレ感想|「松潤と岡田准一のやり取りがまるでBL!?家康と信長の関係って・・・」

次回のお話
「どうする家康」4話 岡田准一の威圧感が半端ない!アクションシーンも魅力!ネタバレ感想

カテゴリー
VOD

U-NEXTとParaviが統合して料金は高くなる?お得に入会するならどっち?

2023年2月1日に、U-NEXTとparaviが統合することが発表されました!

ネット系と放送系の大手動画配信サービスの統合。

ふたつの良いところが合体すればありがたいのですが、

  • 料金は高くならないの?
  • 今入会してもお得?
  • どっちに入会すればいい?

これから新しい情報も出てくると思うので、随時追記していこうと思います。

U-NEXTとParaviのが合体!

U-NEXTにParaviサービスを移すことが決定

2023年2月17日開催の取締役会にて、2023年3月31日付で経営統合することが決定。

U-NEXTというネット系動画配信サービスとParaviというTBS系放送の動画を主に配信しているサービス合体するのは国内初!

かぶらないコンテンツが統合でより充実

U-NEXTは、映画・アニメ・海外ドラマ・韓ドラ・ライブ配信が強み。

また雑誌の読み放題、NHKの作品も配信しています。

Paraviは、TBSやテレビ東京を中心とした番組配信数が日本最大級。

二つのサービスが合体することで、より視聴できる内容の幅が広がります。

U-NEXTとParavi合体で料金は高くなる?据え置き?

U-NEXTの月額プランでParaviコンテンツが視聴できる

現在U-NEXT会員の人は、7月ごろに統合した後、U-NEXTの月額プランでParaviコンテンツを見ることが出来るようになるようです。

2023年2月17日現在、U-NEXTの料金は月額2,189円(税込)。

毎月使えるU-NEXTポイントを1,200円分もらえるので、Paraviで配信している人気動画のレンタルも気軽にできるようになるかもしれません。

Paravi会員は当面そのままの料金で使える予定

Paraviの月額料金は2023年2月17日現在 月額1,017円(税込)。

2023年6月末までは、現在配信されているParaviのアプリやブラウザで視聴可能。

当面は現在の料金のまま、Paraviとして提供している動画コンテンツ+U-NEXTの動画コンテンツも視聴できるようですね!

ただ値段が違うので、一部対象外のジャンルもあるようです。

今のうちにU-NEXTとParaviどちらに入るべき?

値段はほぼ互角になる

  • U-NEXTは月額2,189円(税込)
  • Paraviは月額1,017円(税込)

と単純にみるとU-NEXTの方が高く見えると思います。

しかしU-NEXTは毎月1200円分のU-NEXTポイントがもらえるので、実質約1000円程度の料金となります。

Paraviでは月額1017円ですが、もしチケットで映画やドラマを2~3つレンタルすると合計で月額2000円程度になります。

見たい作品がどちらに多いかで選ぶ

統合前に入会を考えている人は、どちらに入っても損するということはないと思います。

なので、ひとまずは見たい作品がどちらに多いかを参考に入ることをお勧めします。

TBS系、テレビ東京の番組を見たいという人はParavi。

韓流ドラマ・アニメ・NHK大河や朝ドラなどが見たいという人はU-NEXT。

がおすすめです。

まとめ

実際の料金を見てみると、ピンポイントでTBS系のドラマなどが見たいと思っている人はParavi。

いろんな映画やドラマなどをとりあえずたくさん見たい!というひとはU-NEXTがおすすめだと思います。

自分に合った動画配信サービスで楽しいおうち時間を過ごしてくださいね!

U-NEXTの詳しい料金についてはこちらから
U-NEXTの無料トライアルのすべてがわかる!解約方法や入会にお得な時期なども紹介

カテゴリー
2023冬ドラマ

クロちゃんリチカップル湯河原ふきやへ温泉初旅行!料金や場所は? 2月15日放送

2023年2月15日(水)に放送の水曜日のダウンタウンでは、クロちゃんリチカップルが初めての温泉旅行に!

クロちゃんがなぜか号泣している(涙が出ていない)予告編があって、すでに嫌な予感・・・!

この記事では、

  • クロちゃんリチカップルの行った温泉宿の場所や値段・食事
  • 旅行で何があったか

などをまとめています。

クロちゃんリチカップルが行った湯河原温泉とは?

横浜から60分の温泉街 湯河原温泉

神奈川県足柄下郡湯河原町に位置する温泉を総称して、湯河原温泉(ゆがわらおんせん)と呼びます。

湯河原駅から温泉旅館が並んでいて、都会から近いにもかかわらず温泉街の風情を楽しめます。

湯河原温泉は日帰り温泉も楽しめる

  • 独歩の湯(令和2年3月31日で閉園)
  • みやかみの湯
  • こごめの湯
  • ニューウェルシティ湯河原
  • いずみの湯大滝ホテル

5つの日帰り入浴施設があります。

クロちゃんリチが泊まった温泉宿は「ふきや」!

7つの湯めぐりと部屋食を楽しめる!

3つの貸切風呂、そして岩造りの露天風呂を備えた大浴場があります。

大浴場は時間によって変わるので、併せて7つの湯めぐりが出来るそうです!

2人が泊ったのは、和室10帖+広縁8帖+和室8帖+踏込5帖とAタイプの大きなお部屋。

夕食・朝食どちらも部屋食!

料金はAタイプのスタンダードプランで1泊2食付き 1人5万2800円~。

一番安いDタイプの部屋は、お風呂付で1泊2食付き 1人3万4100円~。

ふきや旅館公式サイト

ふきやの朝食が豪華で美味しそう

クロちゃんリチカップルが部屋で食べていた朝食本当においしそうでした。

ごはんは各部屋ごとに釜で炊き上げているなんて豪華すぎる・・・。

サラダ、干物、小鉢、お漬物、卵焼きなどなど、種類が豊富で食べきれないと思いつつ、皆さんぺろりと食べてしまうようです。

焼きのりをあぶるための七輪も出てきます!

そして海苔は、お笑い芸人の「出川哲郎」さんの実家のものだそう。

◆ふきやの朝食のこだわり◆

「お米」 お客様のお時間に合わせて各お部屋ごとに釜で炊き上げます。

「豆腐」 北海道産のトヨマサリという大豆からできた豆乳で毎朝にがりをうってます。

「海苔」 桑名海苔は唯一活性処理を行っていない浜の海苔で少々塩味がするのが特徴です。

1泊2食付き プラン ふきや旅館

ふきや旅館の公式サイトはこちら

ふじむね遊技場

昭和46年創業の「ふじむね遊技場」がクロちゃんリチカップルが射的を楽しんでいた場所!

内装もなつかしい~感じで、一皿300円で回転するおもちゃを打ち落として楽しみます。

クロちゃん&リチ 初旅行で手紙?

感動の手紙でリチも涙

「一緒にいればいるほど失いたくないと強く思います」とクロちゃんが感動の手紙を読み上げていました。

毎回思うのですが、クロちゃん絶対に涙流れていないですよね笑

まとめ

クロちゃんリチカップルは別れた、売名などと言われていましたが初温泉旅行に行くなんてかなりガチっぽいですね。

今年中に二人の結婚があるような気がします。

これを逃したら、クロちゃんに春は2度と来ないかもしれないので、ぜひリチを逃さないようにしてほしいですね!!

カテゴリー
どうする家康 大河ドラマ

「どうする家康」大鼠・女大鼠 読み方は?忍者・くのいち?キャストは誰?伊賀と甲賀忍者に違いも

全話ネタバレまとめ
NHK大河「どうする家康」最終回までの全話あらすじネタバレまとめ|原作や予習できる漫画や小説はある?

NHK大河「どうする家康」プロフィールと放送情報

NHK大河「どうする家康」のプロフィール

主演松本潤
脚本吉沢良太
音楽稲本響
プロデュース村山峻平・川口俊介
演出村橋直樹・川上剛・小野見知
時代考証小和田哲男
制作・著作日本放送協会

NHK大河「どうする家康」の放送情報

放送局NHK
放送開始日(分数)2023年1月8日~
放送終了日(分数)2023年12月(予定)
放送時間日曜20:00~20:45
放送枠大河ドラマ
放送分数45分
配信サイトU-next

 「どうする家康」に出てくる大鼠・女大鼠の読み方は?

おおねずみ・おんなおおねずみ

大鼠・女大鼠の読み方は、

大鼠⇒おおねずみ
女大鼠⇒おんなおおねずみ

です。

「鼠」という漢字

「鼠」はねずみと読み、画数は13画。

漢字検定で言うと準1級レベルの漢字です。

鼠径部(そけいぶ)※足の付け根の事、窮鼠猫を噛む(きゅうそねこをかむ)などで使われていますね。

大鼠・女大鼠は忍者だった?

忍者や盗賊の一つ

  • 服部半蔵(はっとりはんぞう)
  • 猿飛佐助(とびざるさすけ)
  • 石川五右衛門(いしかわごえもん)
  • 蜂須賀小六(はちすかころく)
  • 鼠小僧(ねずみこぞう)

鼠小僧は江戸時代後期の有名な盗賊です。

服部半蔵の手下

服部半蔵に使える忍者集団の長が大鼠。

そして大鼠の娘で、父を継いで忍者集団を束ねるのが女大鼠。

二人とも服部半蔵とともに忍者ということになります。

服部半蔵役は、山田孝之さんが演じます。

「どうする家康」大鼠・女大鼠キャストは誰?

大鼠役は千葉哲也

大鼠を演じるのは千葉哲也さん。

服部半蔵につかえる忍者集団のトップ。

鼠のように這いつくばり、素早い動きをするので大鼠と呼ばれています。

女大鼠役は松本まりか

女大鼠役は、「最高のオバハン 中島ハルコ」にも出演していた松本まりかさん。

体が柔らかいことを生かし、どんな場所にも忍び込む。

また変装の達人で、町娘、遊女、武士にもまでなる。

服部半蔵をフォローするパートナーです。

大鼠と女大鼠がつかえる服部半蔵は山田孝之

大鼠と女大鼠が使えるのは服部半蔵。

先祖が伊賀出身なので、忍者に間違われるが本人は武士と思っているという何とも面白い役。

そんな自分に自信が持てず人付き合いも苦手だそう。

諜報活動もするが、たまに失敗する。

ロズ
ロズ

なんか可愛いキャラですねw

伊賀忍者VS甲賀忍者 2つの違いは?

伊賀忍者VS甲賀忍者!2つの違い

  • 伊賀忍者⇒徳川家
  • 甲賀忍者⇒豊臣秀吉

これが二つの大きな違いです。

つまり伊賀忍者ということは、徳川家康の側に服部半蔵、大鼠、女大鼠はついているということですね。

  • 伊賀⇒三重県
  • 甲賀⇒滋賀県

という場所の違いもあります。

服部半蔵は徳川家康の家臣

伊賀流忍者の起源は服部氏族です。

「どうする家康」にでてくる服部半蔵はその子孫で、徳川家康の家臣。

ちなみに伊賀流忍者は忍術や戦闘能力にたけていて、数々の戦に貢献しており、雇い主とはお金を介したあっさりした関係だったそうです。

まとめ

伊賀と甲賀の違いをいまいちわかっていなかったので勉強になりました!

「どうする家康」にでてくる服部半蔵(山田孝之)は武士のようで忍者と思われている自分に自信がないということで面白なと思いました。

個性的なキャラクターが多く出てきそうで楽しみです。

ロズ
ロズ

映画・ドラマ・アニメなど24万本以上が見放題のU-NEXTがおうち時間の充実には一番お勧め!

人気のSPY×FAMILY、チェンソーマン(2022年12月29日現在)などのアニメ作品だけでなく

韓国ドラマ、NHKの朝ドラ、大河ドラマ、過去の人気ドラマなども見放題作品がが多数です。

31日間の無料体験もあるので、ぜひ無料トライアルから試してみてください。

最新情報はU-NEXT公式サイトでチェック!

U-NEXT

U-NEXT無料トライアルのすべてがわかる!解約方法や入会にお得な時期の紹介はこちらの記事から

カテゴリー
2022秋ドラマ

井之脇海にそっくり?宮沢氷魚以外にも似ている芸能人・子役7人!

ちむどんどんで知名度を伸ばした井之脇海さん。

宮沢氷魚さんと似ていると言われていたんですが、ほかにも似ている!と思われている俳優や子役が7人も!

皆さんがどの人が一番似ていると思うかぜひ聞いてみたいですねー!

井之脇海とは?演技が下手?

ちむどんどんの矢作知洋 役

ちむどんどんでは、イタリアンの料理人役を務めました。

主人公 暢子(黒島結菜)のひらいた「ちむどんどん」という沖縄料理店で働くことになります。

最終的に暢子は沖縄へ家族そろって移住し、矢作はちむどんどんを引き継ぎました。

ロズ
ロズ

ちむどんどんでは結構演技力を評価されていたみたいですね!

クロサギの刑事役で演技が下手と話題に

2022年秋ドラマの「クロサギ」ではちむどんどんで共演した黒島結菜さんと再び共演。

刑事役を務めたのですが、演技が棒すぎるとかなり話題になりました。

ちむどんどんの時には、いい演技をしたと評価されていたのに、どうしてこんなことに・・・。

関連記事
「クロサギ」刑事役 井之脇海は演技下手すぎ?大根役者?2023年の出演ドラマは?

井之脇海に似てる芸能人・子役

俳優さんなので、役柄などによって見た目にかなり幅が出るのですが井之脇さんの見た目はこんな感じ。

太目で、奥二重、口は少し大きめ?ですね。

宮沢氷魚

顔の上半分は結構似ていますね!

髪型も相まって、役柄によってはもっと似そうです。

鈴木亮平

結構似ているという人もいるんですが、私はあんまり似ていないような気が・・・。

鈴木亮平さんは、涙袋がしっかりしていて、井之脇さんは薄めなのでその辺が特にちがうかな?と思います。

ソ・イングク

韓国の歌手、俳優である、ソイングクさん。

たしかに目の雰囲気や眉毛など全体的によく似ていますね。

身長もソ・イングクさんが180㎝、井之脇海さんが177cmと体格も似ていると思います!

近藤公園

この写真ではかなりクリーンな感じで、あまり似ていないのですが、ひげが生えた写真ではかなり似ています。

パーツの配置が似ているのが理由ですね。

坂口健太郎

坂口健太郎さんも涙袋があるタイプなんですが、色素が薄めのタイプなので雰囲気が似てますね!

ゼンモンキーむらまつ

無精ひげがある人が似ているのでしょうか?

ゼンモンキーというお笑いトリオのむらまつさんも結構似ています。

若い頃の槇原敬之

若い頃の歌手 槇原敬之さんも結構似ていると思いました!

眉毛が若干下がりすぎですが、顔の薄さとかは似ていると思います。

髪型を似せればさらにそっくりになるかも?

子役の高平凛人

「13人の鎌倉殿」の善哉役を演じていた、子役の高平凛人さんはかなりそっくりだと思います!

まだまだ小さい男の子なのですが、眉毛に鼻と口と全体的な雰囲気がそっくり。

まとめ

井之脇海さんに似ていると言われている人を集めてみたのですが、個人的には若い頃の槇原敬之さんと、子役の高平凛人が特に似ていると思いました!

俳優さんなので役によって雰囲気もかなり変わるので、その時々で似ていると思われる人も変わりますよね。

カテゴリー
どうする家康 大河ドラマ

「どうする家康」2話ネタバレ感想|「松潤と岡田准一のやり取りがまるでBL!?家康と信長の関係って・・・」

へなちょこ家康は、織田信長がやってきたことで完全におびえ切っていました・・・。

というか一体どういう関係だった?

家康を主君と認めない本田忠勝の本音とは?

頼りないなぁが、意外とやるじゃん!に変わる大河初心者でも楽しめる「どうする家康」。

ここでは、「どうする家康」2話のネタバレと感想をまとめています。

「どうする家康」のキャスト一覧
  • 徳川家康(とくがわいえやす)役/松本潤
  • 瀬名(せな)役/有村架純
  • 今川氏真(いまがわうじざね)役/溝端淳平
  • 織田信長(おだのぶなが)役/岡田准一
  • 武田信玄(たけだしんげん)役/阿部寛
  • 本田忠勝/平八郎(ほんだただかつ)役/山田裕貴
  • 登譽上人(とうよしょうにん)役/里見浩太朗
  • 松平昌久(まつだいらまさひさ)役/角田晃広

NHK大河「どうする家康」最終回までの全話あらすじネタバレまとめ|原作や予習できる漫画や小説はある?

\「どうする家康」はU-NEXTで配信中!(2023年1月8日現在)/

U-NEXTで無料視聴する

最新情報はU-NEXT公式サイトでチェック!

「どうする家康」2話のあらすじとネタバレ

寅の年、寅の日、寅の刻に生まれた寅の化身と言われた、竹千代のちの徳川家康(松本潤)。

しかし今川義元が討たれた今、徳川家康にせまろうとしているのは武将 織田信長(岡田准一)。

大高城を捨てて逃げるか、残って戦うか。

しかし決断の時はすでに遅く、織田信長たちはすぐ目の前までやってきていた。

家康は、「逃げればよかった・・・」と泣き言をつぶやく。

その後、織田信長たちは撤退していくのだった。

織田信長と、当時竹千代という幼名だった徳川家康の出会いは12年前にさかのぼる。

織田と今川から攻め込まれていた家康の父は、三河国の武将 戸田康光(真水稔生)に家康を預け安心できるところに預けることに。

しかし戸田は裏切り家康は織田軍に捕らえられた。

織田信秀は家康を殺そうとしたが、織田信長は家康を自分のおもちゃだからといい阻止。

家康は信長に、いたぶられいじめられていた。だからこんなにも信長の存在を恐れるのだった。

三河の岡崎城では、助けに来ていた山田が討ち死にしたことにより家来は元の場所に逃げ帰ってしまった。

このことから、家康は岡崎に帰るべきかという選択を迫られる。

岡崎には帰りたくない家康は、自分はひとりで駿府に帰る、みんなは岡崎にでもどこへでも好きに行け!と告げた。

岡崎に向かうものもいるなか、本田忠勝(山田裕貴)達一部は家康のそばに残るのだった。

松平昌久(角田晃広)が、助けにきたと兵を引き連れてやってきた。

家康はその言葉を信じ前に出ようとするが、奇襲をかけられ家臣たちは怪我を負い、登譽上人(とうよしょうにん)・(里見浩太朗)のいる岡崎・大樹寺にかくまってもらう。

大樹寺にもやってきた松平昌久の兵たちをみて、家康は自らの先祖の墓の前で自害しようとする。

その場に来た本田忠勝に介錯を頼むが、その前になぜそのような態度なのかと家康は聞く。

すると忠勝は、祖父や父は家康の祖父や父を守って死んだからこそ、命をかけて助けたい人を主君としたいのだと涙を流す。

そして、いつの日か家康を主君とし、守って死にたかったというのだった。

腹を切ろうとする家康は、昔信長に投げられ「白兎」とよばれながら、いやちがう自分は寅だ!と言い返し信長を抑え込んだ日を思い出す。

そして持ってた刀を置くのだった。

家康は大樹寺の扉を開け、松平昌久の目の前に対峙。

首を取りたければ取ればよいが、岡崎の家臣や今川を相手にしたいならばやってみせよ!と啖呵を切り、その言葉に恐れをなした松平昌久の兵たちは、道をあけ、家康たちは岡崎城へとむかうのだった。

無事、岡崎城に着いた家康は、家臣たちを目の前に「信長など蹴散らしてくれようぞ!私は寅の化身だ!」と声を上げた。

しかしふすまを閉めた家康は、これからどうしよう!と腰を抜かすのだった。

「どうする家康」2話 感想とレビュー

松潤と岡田准一のやり取りがまるでBL

「兎と狼」というタイトルだった2話がまさにBL(ボーイズラブ)っぽい!

織田信長はそもそも男色家で有名な武将。

家康や秀吉は様々な人物解釈があるのですが、織田信長は冷徹で暴力的というイメージがかなりどの作品でも固まっています。

その雰囲気で「待ってろよ俺の白兎」なんて岡田准一さんの良い声でのセリフは最高すぎました・・・。

松潤と岡田准一さんの絡みはタイムラインでもかなり人気!

ロズ
ロズ

長年の大河ファンも、戸惑っていましたね

本田忠勝(山田裕貴)の演技に引き込まれる

尊敬できる主君のために死ぬことが本望だという気持ちから、頼りない家康を主君とは認められなかった本田忠勝。

そんな男の涙がグっと来ました。

あんな素晴らしい人の元につかえて死んでいったのかと言われるのが家来冥利に尽きるといった感じなのでしょうか。

逃げ腰の家康だったらそりゃそんな人間のために死のうとは思わないですよね。

歴史が苦手な私ですが、本田忠勝ファンになりそうです。

「どうする家康」第2話のまとめ

絶体絶命のピンチを潜り抜けているのは、家康の運でもあるし、その時の選択が間違っていなかったからなんですね。

家康の頼りない部分を1話でみて、大丈夫なの?と思っていましたが、家来たちが家康を立派な主君にしていくのかなと思いました。

「どうする家康」1話ネタバレ感想|「松潤39歳さすがに13歳の家康役は無理があった?」

NHK大河「どうする家康」最終回までの全話あらすじネタバレまとめ|原作や予習できる漫画や小説はある?

\「どうする家康」はU-NEXTで配信中!(2023年1月8日現在)/

U-NEXTで無料視聴する

最新情報はU-NEXT公式サイトでチェック!

カテゴリー
2023冬ドラマ 大病院占拠

「大病院占拠」お経みたいなBGMが怖い!音楽・劇伴担当は誰?サウンドトラックの発売日はいつ?

全話のネタバレまとめ
ドラマ「大病院占拠」全話ネタバレまとめ|見どころはアクションシーン?脚本家や原作は?

「大病院占拠」の音楽・劇伴担当は誰?

音楽担当はゲイリー芦屋

ゲイリー芦屋さんとは、日本の音楽家。

アメリカの作曲家であるGary Usher(ゲイリーアッシャー)に由来した名前だそうです。

映画の劇伴、テレビ番組、CM、ゲームなど様々な音楽の作曲家・編曲家として活動しています。

主な音楽担当作

BGMが怖すぎる!と賑わうのは当然!という声も聞かれました。

担当した過去の音楽作品は

  • 呪怨1・2
  • ゲーム SIREN
  • 映画 ドクムシ
  • 映画 富江 re-birth

など有名なホラー作品が多数!

もちろん普通のCMなども担当していますが・・・。

「大病院占拠」のサントラ発売日は?

サウンドトラックの発売日は未定。

2月の末~3月の頭くらいになると思います。

ロズ
ロズ

詳しい発売日や情報が入り次第追記したいと思います。

Twitterの感想

「13人の鎌倉殿」っぽい!

https://twitter.com/oringo_orin/status/1614252556104130561?s=20&t=4o7HLOFDPyKivAuj7TqyEg

劇伴が怖い・・・

まとめ

おどろおどろしいBGMで緊迫した状況がかなり伝わるなと思っていましたが、呪怨のBGMを作った人だとは!

さすがという感じです。

もはや映画並みの迫力が足されてます・・・。

詳しいネタバレは放送後随時追記していくので、ぜひブックマークよろしくおねがいします!

全話のネタバレまとめ
ドラマ「大病院占拠」全話ネタバレまとめ|見どころはアクションシーン?脚本家や原作は?