12月12日(日)21時放送された「アトムの童」第9話・最終回。
最終回直前にして興津が警察に連行されるという事態に。
那由他はSAGASを助けることができるのか!?
ジョン・ドゥはまたも離れ離れのままなのか。
全ての謎が解けます。
ここでは「アトムの童」9話・最終回のあらすじネタバレと感想を紹介します。
「アトムの童」の音楽まとめ
「アトムの童」 挿入歌ラップ音楽担当の大間々昴って誰?サントラの発売はいつから?
アトムの童 キャスト一覧はこちら
ドラマ「アトムの童」キャスト相関図一覧・プロフィールまとめ
全話のネタバレまとめ
日曜劇場「アトムの童」ドラマ最終回までの全話ネタバレとあらすじ!
アトムの童 最終回のあらすじとネタバレ
議決時間が延長される
興津(オダギリジョー)が警察に連行されてしまい会場がざわつく中、那由他(山﨑賢人)はマイクを握った。
那由他は「SAGASの未来を決める日ですよね。代わりに説明する機会をください。」と話し出したのだ。
宮沢(麻生祐未)は那由他からのお願いを聞き、議決を1時間後にすると言い出した。
興津をハメたのは小山田か!?
海(岸井ゆきの)は、興津をハメたのはSAGASの人間で小山田(皆川猿時)が犯人ではないか考えていた。
海は小山田に「興津が解放された」と嘘を打ち明け罠をかけたのだ。
小山田を追いかける海
小山田の不審な行動に鵜飼(林泰文)が気になって、つけていたところに相良(玄理)が現れ、小山田を動画に収めた。
小山田が宮沢ファミリーオフィスの人と話していたところを知った海は、小山田を追い詰めたのだ。
小山田は「勝ち馬に乗ってなにが悪い。」とその場から逃げ出し、海は必死に追いかけた。
那由他のプレゼン中に伊原が入ってくる
那由他がプレゼンをしている時、隼人(松下洸平)が大株主の伊原(山﨑努)を連れて株主総会の会場に入ってきた。
伊原は宮沢ファミリーオフィスに委任状を渡していたが、会場に入ってきたとなると委任状の意味がなくなってしまうのだ。
那由他は、アトムロイドの技術で作るゲームの動きを分かりやすく説明しだした。
伊原は「アトムロイドの技術がすごいのは分かるが、ゲームだけじゃなく、他にも使えるのではないか」と問う。
那由他は「ゲームは世界をひとつにする力がある。ゲームなんかにじゃない、ゲームこそ世界を変える力があるんです」と力強く答えた。
那由他の答えに伊原は「あの子、何者?」と隼人に聞くと「あいつは俺の親友です」と誇らしげに笑ったのだった。
宮沢ファミリーオフィスの株主提案が否決された
那由他は「楽しいことに使われるならゲームは市場開放したっていいと思う。だけど、楽しくないことに使われるならそうではない。このゲームで世界中を夢中にさせたい。SAGASのゲーム事業を残してください。」と頭を下げた。
伊原は那由他のプレゼンを聴いて「わたしもそのゲームを一度してみたかった。」と言い出した。
伊原は、ほとんど目が見えていなかったのだ。
力強く演説した那由他の声は会場にいた人達に届いていた。
株主総会の結果、SAGASが出していた提案が可決し、宮沢ファミリーオフィスの提案は否決されたのだった。
那由他は伊原の心を動かした
株主総会が終わり、伊原が帰ろうとした時、那由他が走ってきた。
那由他は「視覚に障害がある人にも楽しんでもらえる、面白いゲームを作ります。」と伊原に伝えたのだ。
伊原はそっと手を出し、那由他と握手を交わしたのだった。
興津がジョン・ドゥと握手をする
無事にプレゼンを成功した那由他は、隼人と海と一緒にSAGASに戻って片づけをしていた時、興津がSAGASに帰ってきた。
興津は「2人ともありがとう。」と手を差し出した。
那由他と隼人は興津と握手を交わしたのだ。
そして、興津は那由他とした約束通りにアトムロイドの技術をアトムの童に返した。
ジョン・ドゥの未来
那由他と隼人は公哉(柳俊太郎)の墓参りに来ていた。
那由他はこれからSAGASで最後までゲームを作り、隼人はシアトルでティムと一緒にゲームを作ることに。
ジョン・ドゥはまた離れ離れ・・・
那由他は「俺は隼人と一緒にゲームを作っていたい。ずっとジョン・ドゥでいよう。」と公哉の前で誓うのだった。
那由他のゲーム作りは続く
数年経ち、オリンピック大会で正式にeスポーツ種目に選ばれたのがSAGASプロデュースのゲーム。
那由他が作ったゲームがオリンピックの競技になったことを喜ぶアトムの童。
隼人もまたシアトルで喜んでいた。
そして、那由他は次の新しいゲームを作り出していた。
那由他が帰国後、空港でカプセルトイのガチャガチャを回していた時、隼人と海が迎えに来たのだ。
那由他は、ワクワクした気持ちでカプセルトイを開けたのだった。
アトムの童 最終回みんなの感想とレビュー
アトムの童 最終回の感想
那由他のプレゼンに感動しました!
興津が警察に連行されてしまいSAGASの大ピンチを那由他はどう救いだすのか。
那由他のプレゼンがとても興味が湧く内容で聞いていてとてもワクワクしました。
わたしもそのゲームしたい!ってなりました。
アトムロイドの技術がどう凄いのか、那由他のプレゼン力がとても凄かったです!
隼人の「俺の親友です」は泣ける
那由他のプレゼンを聞いて伊原が「あの子何者?」と隼人に訪ねたときに「俺の親友です」と言った時、男の友情に胸が熱くなりました!
やっぱ隼人には那由他がいなきゃ!と感じる展開でした。
隼人はてっきり宮沢ファミリーオフィス側についたのだとばかり思っていたので、那由他の味方だと知ってとても嬉しかったです!
アトムの童はこれからどんなゲームを作るのか。
那由他が興津を手伝うことの条件として出していた、アトムロイドの技術がアトムの童に無事に戻ってホッとしました。
アトムロイドの技術が戻ったアトムの童、これからどんなゲームを作るのかとても興味深い!
結局、隼人はティムと一緒にシアトルでゲームを作って那由他は別の場所でゲームを作っていたけど、2人は連絡を取り合って一緒にゲームを作っていて嬉しくなりました。
ジョン・ドゥは那由他と隼人一緒にいてこそジョン・ドゥなので。
ジョン・ドゥのこれからが気になる展開!
那由他がゲーム会場に行ってカプセルトイを回していなかったら海に会うこともなかったし隼人にも会うことがなかった。
海が繋ぎ合わせてくれたジョン・ドゥ。
海には感謝ですね。
興津とはいろいろあったけど、最後には一緒にゲームを作る仲間として共に戦って熱い展開が観れたのもよかったです。
ただ、ジョン・ドゥが一緒にゲームを作っているのをもっと観てみたかった。
きっといろんな人達をゲームで笑顔にしていくんだろうな~と思いました。
ここで終わってしまうのは悲しいけど、日曜日にワクワクする気持ちで過ごせてとても楽しかったです!
アトムの童 最終回 みんなの感想
アトムの童 最終回のネタバレと感想まとめ
アトムの童、最終回は10分拡大スペシャル。
銀行や特許技術の奪い合いはまさに日曜劇場だなと思いつつも、そこにゲームの話が入ってくるのはとても面白い構成だったな思いました。
ゲームを作って世の中に知ってもらうことは、技術だけじゃないということ。
楽しいのその先は、苦労することもあるけれどそれでも仲間の絆が大事だということ。
何歳になってもワクワクすることって大事だよな~といろいろ考えさせられました。
そして最後は、那由他がカプセルトイを回して終わるという初回の那由他登場シーンと同じように終わっていて胸が熱くなりました!
ジョン・ドゥは離れていてもゲームを一緒に作り続けることができる。
それでも最後ジョン・ドゥが揃ったときは、やっぱジョン・ドゥは一緒にいなきゃ!と思いました。
ゲームの完成を観てワクワクして、ジョン・ドゥの男の友情で熱くなって、いろんな感情が溢れた素敵な最終回でした!
全話のネタバレまとめ
日曜劇場「アトムの童」ドラマ最終回までの全話ネタバレとあらすじ!